旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » まとめ記事 » Entry
【上半期決算】わたしが愛した28エントリー
2011.07/01 (Fri)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
この半年を振り返る意味をふくめて!
今回はわたしがこの上半期で影響を受けたブログ記事をドバっとまとめました!
カテゴリ別に、大きく3つに分けました!
■Evernote関連エントリー【8エントリー】
■ブロガー必見エントリー【9エントリー】
■ビジネス系エントリー【11エントリー】
リンクが多いので、とりあえずはEvernoteなどに入れておいて、あとでゆっくり読むのがオススメです!
Evernote関連エントリー
まずはEvernote系のエントリーまとめ。
Evernoteに気になるものを突っ込んだはいいけど、どうやって運用したらいいかわからなーい!
・・・って時に、大変お世話になりました。
これらの記事があったからこそ、いま自分なりに運用できています。
■Evernoteを挫折した人、僕ともう1度本気になって挑戦してみませんか?[環境作り編]
by:男子ハック
■Evernoteを挫折した人、僕ともう1度本気になって挑戦してみませんか?[運用ルール作り編]
by:男子ハック
■Webサービスを使ってEvernoteを自動化している部分まとめ
by:男子ハック
■[図解]Evernoteユーザに捧ぐ!現在使用中のiPhoneアプリ+Webサービス17選!!
by:OZPAの表4
■Evernoteの超具体的使用例 ~ノート総数「4100」私のノートブックを公開します~
by:OZPAの表4
■とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 ~@knk_nのYahoo Pipesを使ったノート作成術~
by:OZPAの表4
■いざという時にEvernoteにいれておくと便利な情報
by:nanapi
■1アクションで5アクション!Evernoteへの便利なwebクリップ方法
by:なまら春友流
ブロガー必見エントリー
わたしがブログを続けていられるのも、憧れのブロガーの方々がいらっしゃるから。
たしかに、文章を書くのは好きです。大好きです。
でもそれだけじゃあ、わたしのへなちょこな意志だけじゃあ続けられませんでした。
ブロガーの方々のブログへの意志や想いがすばらしくて、自分もそうなりたい!と思った。
その憧れが、今の力です。
■私が考えるすごいブロガーとは
by:ホームページを作る人のネタ帳
■即効性のある記事を見た読者はブログに対してお世話になったと感じる
by:ホームページを作る人のネタ帳
■読者がまず先に求めている情報を提供すると記事は最後まで読まれやすくなる
by:ホームページを作る人のネタ帳
■初心者ブロガーにありがちな3つの誤解
by:ホームページを作る人のネタ帳
■文章力とは、この世を生きる力である
by:わかったブログ
■これからは「ソーシャルブロガー」が主役に躍り出る理由
by:わかったブログ
■ブログを開設してから5ヶ月で月間16万PVを達成するために私が行った3つの戦略と2つの心構え
by:OZPAの表4
■iPadのみで「普通に快適な」ブログ更新が出来る環境を整える(β)
by:goryugo, addicted to Evernote
■読みやすい文章を書くための技法
by:#RyoAnnaBlog
ビジネス系エントリー
仕事に対する姿勢は、実際の仕事をやりながら学びます。
ですが、それだけじゃあなく、自分で日々高めていく必要もあると考えています。
コミュニケーションや交渉術を中心に、ビジネスに対する姿勢や考え方が学べるエントリーをまとめました。
■多くの人に感銘を与えた伝説のスピーチ5選
by: TECH SE7EN
■スピーチの天才100人 達人に学ぶ人を動かす話し方
by:情報考学 Passion For The Future
■説得の達人になるための10の極意
by:とみー
■「いつでも説明上手」な人になるための3つの習慣
by:IDEA*IDEA
■「言いたいことが言えない人」のための伝える技術 ーDESC法
by:earth in us.
■成功したい人のためのビジネス書の名言62
by:140文字でわかる ビジネス本・自己啓発本の名言まとめブログ
■あなたのコミュ力をUPさせるビジネス書の名言34
by:140文字でわかる ビジネス本・自己啓発本の名言まとめブログ
■「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点
by:ミームの死骸を待ちながら
■αALPHA LEADERS流「新入社員心得20カ条」
by:GUEST BLOG
■「アリさんマークの引越社」から学んだスピード営業術
by:わかったブログ
■やくざの仕方
まだまだご紹介したいエントリーは山ほどEvernoteのなかに入っているのですが、キリがなくなってしまうので。
ちょこちょこと【まとめ記事】としてアップしていきたいと思うので、それまでのお楽しみということで(笑)
さて、今日から2011年も下半期!
みなさん気張ってまいりましょう♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
もしこの記事を気に入っていただけたら、シェアをして頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト
