旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » Life Switch » Entry
綺麗に歩くために気をつけるべきたった一つの事
2011.06/10 (Fri)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
歩く姿勢、気をつけていますか?!
私は小さい頃から「猫背になってるぞ!」と、よく親に注意されたものです。
今では少しずつ治ってきましたが、それでも気を抜くと直ぐに姿勢が前のめりに。
どんなに前進したがりなんだと。
しかし、大人になったら注意される事なんてないですから、自分で治していくしかありません。
パソコンを叩けば「綺麗な歩き方」なんて出てきますが、治すべき部分が多すぎて面倒。
一々気にして歩いてなんかいられない!
そんなにいくつも考え事しながら歩いていたら、電柱にでもぶつかってしまいそう。
そんなめんどくさがりな人のために、人肌脱ぎます!
綺麗に歩くために必要な、たった一つの事。
お教えいたします!

■意識するべき一点
綺麗に歩くために意識すべきは、一点だけ。
へそ下10cm!
この一点だけです。
イメージとしては、へそと股下のちょうど中間あたり。
そこに全ての意識を集中させれば、綺麗な歩く姿勢のできあがり!
ねっ?簡単でしょ?
■歩くときのイメージ
さて、一点に集中しつつ、ではどうやって足を運べばいいか。
そんな事は考えなくても良いです。今まで通り、普通で。
大切なのは、一つのイメージだけです。
そのイメージとは、
前方から、その一点を引っ張られるようなイメージ。
このイメージだけを意識して歩いてみてください。
そうすると、不思議と綺麗な姿勢で歩くことができます。
その一点が引っ張られるように歩くと、自然と以下の状態で歩くことができるのです。
・かかとから踏み出せる。(つま先から踏み出すと、つんのめって転びます。)
・肩が開き、胸を張れる。(引っ張られるので、自然と上体は縮こまりません。)
・あごが引ける。
(そのままだと視線は上にいってしまうので、前を見るためにはあごを引くしかなくなります。)
これらは全て、綺麗な姿勢で歩くポイント。
けれども、これら全てを意識しながら歩いていては疲れてしまいます。
けれども、
「へそ下10cmに集中し、そこが引っ張られるように歩く」
これだけであれば、そんなに意識せずに歩くことができるかと思います。
歩く姿勢というのは、存外、人に見られているものです。
人目につくからこそ、普段から綺麗な姿勢を見られたいですね♪
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
スポンサーサイト
