旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » Business Switch » Entry
全ての人に届けたい、盗みの技術
2011.06/01 (Wed)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
目標達成を意気込んで始めたは良いけど、結局達成せずまま埋もれていった目標。
そういう事って少なからず経験あるんじゃないかと。
何でそうなっちゃうかって言うと、道に迷っちゃうからなんだ。
ゴールに向かって走りだしたは良いけど、今走っているこの道が本当にゴールに向かっているのか心配になる。
だから歩みが遅くなったり、時には足を止めてしまったりしてしまう。
なんで迷うかって言うと、未体験ゾーンだから。
そんな未体験ゾーンを突っ走るために必要なのは、実は盗みなんだ。

■犯罪にならない盗み
世の中には犯罪にならない盗みってのがある。
それは、技術や経験を盗むこと。
これらはいくら盗んでも罪にはならないんだ。
・・・知ってるって?ww
でも、この盗みこそ、目標達成には必要不可欠な要素だったりするんだ。
■盗みの効用
盗むことで手に入るのは、時間と道標。
例えば。
料理のレシピってあるじゃない?
一つの料理を完成させるために、先人が重ねてきた時間や労力って計り知れない。
けれども、作り方を教わったらどうだろう?
ものの20分もあれば、同じ料理が自分にも作れてしまう。
この大切さは、わたしの大好きな@OZPAさんのブログでも書かれてるよ。
@OZPAさんは、ブログを始めて5ヶ月で16万PVを達成するという凄腕ブロガー。
その方法は正に、過去に成功した人の技術と経験を盗んだからに他ならない。
→ブログを開設してから5ヶ月で月間16万PVを達成するために私が行った3つの戦略と2つの心構え
つまり、
目標を達成するには、その目標を過去に達成した人と同じ事をすれば良いってこと。
ね?簡単でしょ?
■盗むコツ
いや、簡単じゃないですよ。
これが簡単なら世の中ウハウハハッピーパラダイスです。
わたしなりに考えた簡単に出来ない理由は、この3点。
・素直になれない
・面白くない
・自分にはできない
・素直になれない
方法を盗んだとして、それをどこまで貫き通せるか。
これは、愚直な人ほど抵抗がない。容易にやってのける。
ちょっと頭が良かったり、手先が器用な人ほど要注意です。
自分でアレンジを加えてみたくなったり、「こっちの方が良いんじゃない?」なんて我が道を歩き出しちゃう。
自分の力に定着するまでは、素直に愚直に、真似し続けたほうが賢明ですぞ!
・面白くない
他人のやり方を真似るから、どうしてもオリジナリティに欠ける気がしちゃう。
自分で考えた方法でもないから、変に納得いかなかったりする。
「目標に対して、試行錯誤を経た結果じゃなきゃ、自分で達成したとは言えない!」なんて。
言い訳乙って感じです。
達成してから言えって。
目的はなんですか?
どうやるかが重要なんですか?達成することが重要なんですか?
世の中、結果を出したもん勝ちなんですから。
方法なんか、極端な話なんだっていいんです。
方法が、目的にならないように。
・自分にはできない
「いや、あの人だからできたんだよ!自分にはできない・・・」
そんなあなたには何にもできません。
同じ人間がやったことで、できないわけがない!
そういう心持ちじゃあなくちゃ、端から目標達成なんて出来やしない。
何がなんでも目標を達成するんだ!って情熱がなけりゃ、どんな方法をとったってできやしないんです。
自分の力だけでは限界があります。
他人の知恵や経験を利用することは、決して悪いことでも、ましてや恥ずかしいことでもない。
大いに活用すべき。
大いに盗むべきだ。
スポンサーサイト
