旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » iPhoneアプリ » Entry
【奨App #11】Evernoteの特定のノートブックとだけ素早く同期できるノートアプリ【ThisIsNote】
2012.05/10 (Thu)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
【読了時間:約4分】
iPhoneでブログの下書きを書いたり、ちょっとしたアイデアを書き溜めたり。
軽い一発型のメモであれば、FastEverなどのアプリがあるので困りません。ですが、時間をおいてノートを編集したり追記したりときだってあります。
そういう目的では、今まで「AwesomeNote」を利用していました。ですがこのアプリ、最大の欠点があり、同期にメチャクチャ時間がかかるんです。
これをカバーできるような、
”Evernoteと同期できるんだけど、指定したノートとのみ同期できるアプリ”
ないかなぁと探していました。そして、この用途にバッチリとハマったのが、この「ThisIsNote」というわけです。
■アプリ概要:なにができる?


カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: RIXCO Inc. - RIXCO Inc.(サイズ: 50.7 MB)
■オススメ度:★★★★☆
これは、iPhoneで様々なノートを作るアプリです。AwesomeNoteを使ったことがある方なら、同じ様なアプリだと思っていただいて差し支えありません。
フォントを変えたり、ノートの表紙や紙の質感を選べたりと、カスタマイズ性に優れているので、このアプリ単体でも結構楽しめます。
▼ノートの表紙を変えたり…


▼紙質を変えたり。フォントも色々と選べて楽しい。


また、ノートのタイプも4種類から選べます。標準のノート・Photoアルバム・ダイアリー・ToDoノートの4つです。
▼標準のノート

▼Photoアルバム

▼ダイアリー

▼ToDoノート

そして、ここで作ったノートは、外部サービスと同期することができます。同期できるのは、Twitter・Facebook・Dropbox、そしてEvernote。
Evernoteとの同期で素晴らしいのは、Evernoteから特定のノートブックだけを選択し、インポートできる。そして、相互同期を素早くできる点です。
iPhoneでは、Evernoteのすべてのノートを閲覧・編集できる必要が私にはありません。閲覧だけなら、withEverを使いますしね。
だから私は、同期できるノートブックを選択できるような、こんなアプリを待ち望んていたのです。
■ブログのネタを育てるのに最適
私は、ブログのネタをEvernoteで ”育てる” ようにしています。
アイデアが思い浮かんだら、まずはFastEverでEvernoteへ。それを今度は、Evernoteに作られた「アイデア」>「ネタ」>「執筆中」という3つのノートブックによって、3段階で育てていくのです。


私がiPhoneからEvernoteに編集を入れるとすれば、ほとんどこれだけ。ですので、iPhoneでの同期作業は「ネタ」「アイデア」「執筆中」という、この3つのノートブックとさえできればいいんです。
ですので、このアプリの特徴が、私のニーズにジャストマッチしたのです。
今まではこれを、AwesomeNoteで行っておりました。ですが、先述したとおりAwesomeNoteは同期にやたらと時間がかかってしまう。すると、外出先のちょっとしたスキマ時間に作業ができないのです。
ですが、このアプリはその点が優秀。同期が速いんです。
最初の同期には結構な時間を要しますが、一度同期してしまえばサクサクです。ストレスを感じることはありません。
Evernoteで、なにか編集が必要なノートを持っている方には、是非ともオススメしたいアプリですね。
ちなみに私がなぜEvernoteでブログを書いているかというと。「いつでも、どれでも、どこでも」作業ができるからです。MacでもWindowsでも、iPhoneでもiPadでも。デバイスを選ばず作業ができることが、ネタを育てる上で重要なのです。
■ココがちょっと残念
まだ不安定な部分があるのか、たまにフリーズしたり、ときには落ちてしまったりします。そこだけが残念ですね。
急なページ移動であったり、激しく画面をスクロールしたりすると、少しもたつく感じです。
バージョンアップもかなり重ねてあるので、今後の動向に期待しています。
■関連アプリ・記事
▼こちらも高性能なノートアプリ。レイアウトのカスタマイズ性が高いので、使っていて楽しいです。


カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: BRID - BRID(サイズ: 40 MB)
◇ ◆ ◇ ◆ ◇
▼R-Styleの倉下さんがブログで紹介されています。使用感を確認したい方は合わせてどうぞ。
R-style » ThisIsNote |
◇ ◆ ◇ ◆ ◇
▼Evernoteでブログのネタを育てたい方は、コチラも参考にしてみてください。
ただの記憶の保管庫ではない!Evernoteを使って新しいアイデアを産み出す方法 - このまま一生β版 |
■あとがき
Evernoteも、全部を全部同期する必要ってないんですよね。それであればEvernote純正アプリでも良いですし。まぁ、純正アプリはお世辞にもスピーディーとは言い難いですが。
そんなときに、必要なノートブックを必要な分だけ選べるこのアプリは、かなり便利ですよ。
長い間探していた用途のアプリだったので、ここ最近ではかなり嬉しい発見でした。
from your @bamka_t
■関連エントリー
▼ブログを書き続けるためのアイデア術
ブログネタにお困りの方へ。アイデア創出に困ったときに私が実践している5つの視点。 / あなたのスイッチを押すブログ |
▼ブログネタを育てるということについて。
ブログを書き続けるために必要な"ネタを活かす心"と"ネタを育てる仕組み"について。 / あなたのスイッチを押すブログ |
スポンサーサイト
