旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » iPhone » Entry
iPhoneフォトライブラリZERO計画。その日に撮った写真はその日のうちに処理したいからLaunch Centerに登録した。
2012.03/08 (Thu)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
メンドクサくて、整理しないんだ。うん。
でも、その日に撮った写真は、やっぱりその日のうちに処理したい。
そこで考えたのでは、iPhoneのランチャーアプリ「Launch Center」によるタイマーです。


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: App Cubby - The Application Cubby LLC(サイズ: 6.3 MB)
■Launch Centerについて
Launch Centerとは、いわゆるランチャーアプリ。
このアプリを開くと、他のいろんなアプリを起動することができるんです。
しかも、特定の時間に特定のアプリを起動するように通知してくれるんです。
今回はこれを使って、寝る前にPictShareを起動しよう!っていうのが趣旨。
Launch Centerについては@ushigyuさんが綺麗にまとめていますので、そちらを参考にどうぞ♪
iPhoneのランチャーアプリ「Launch Center」の簡単設定&便利なショートカット(URLスキーム)集 |
■写真の管理はすべてPicasaで
私の場合、個人的な写真はすべてPicasaに集約しています。
アルバムは基本、一日単位。なんかイベント事があったりすれば、そのイベントでアルバムを作るようにしています。
ですので、iPhoneで撮った写真も、基本はiPhotoを通さずに、直接Picasaにアップロードしてるんです。
そこで大活躍するのがPictShare。これは、各種サービスに写真をアップロードする際に必須アプリですね。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
販売元: itok - 啓 Ito(サイズ: 2.7 MB)
■寝る前に、強制的にPictShareを起動する
でも、当然の話しながらPictShareを起動しなきゃ写真はPicasaに保存できないわけで。でも、メンドクサくて、放ったらかしにしてしまうわけで。
だったら、一日の中で半ば強制的にPictShareを起動するようにすればいいじゃない!
ってことで、Launch Centerの出番なのです。
このアプリを使って、
23:00になったら通知
↓
Launch Center起動
↓
そのままPictShare起動
という流れを作ります。
■まずはLaunch Centerの設定
設定の方法はカンタン。
◇New Launchから「App Action」を選択


◇Custom App URLに「jp.itok.pictshare://」と入力。※タイトルは適当に。


◇スケジュールで、通知時間を23:00に設定し、リピートを毎日にする。

設定はこれで終了です。
時間がくれば通知してくれるので、アイコンを右にスライド。Launch Centerを起動します。
すると、そのままPictShareを開いてくれます。


PictShareでは、写真が撮った日毎にまとめられて表示されます。あとは今日撮った写真をすべて選択し、Picasaにアップロードで完了です。


写真の管理って、後回しにしてしまいガチなのは私だけでしょうか。気づくと100枚200枚と、平気で溜まっていってしまうんです(´Д⊂ヽ
でも、これって時間がもったいないんですよね。
週にまとめてやったほうがいいものもあれば、一日単位で終わらせた方がいいものもあります。
写真の場合は、絶対に後者!その日のうちにやらないと、整理のために「思いだす」という作業が出てきてしまって、余計な時間がかかるんです。
ですので、今日やれることは、なるべく今日終わらせて、気持よく寝よう♪
シゴタノ! SH015:週にまとめてやるべきでないこと |
from your @bamka_t
スポンサーサイト
