fc2ブログ

【Evernoteが続かない3つのメンドクサい】第2話:整理整頓がメンドクサいを解消する。

このページのトップへ
 後から修正や削除ができます。
 管理人への非公開コメントとして投稿。

結論がみえづらくなるぐらい面倒くさいね。リンク貼ってくれた3つのノートブックでOKを参考にしたい。

Comment by: -  | 2012年 03月04日 | 編集

Re: タイトルなし

>名無しさん
始めはそれでいいと思います♪確かに、いきなりあれだけのノートブックを作るのは難しい。
あれは私が使い続けてきた積み重ねですから!

だから、自分に必要だと思うジャンルのノートを、徐々に積み重ねていけばいいんだと思いますよ♪

Comment by: bamka_t  | 2012年 03月04日 | 編集

本末転倒

仕事で面倒な事を減らすためにEvernoteがあるのに、Evernoteを続けるために面倒くさいを解消するって本末転倒じゃないの?アホ丸出しですよ。

Comment by: -  | 2012年 03月04日 | 編集

Re: 本末転倒

>名無しさん
私はEvernoteを使っていて面倒だと感じてはいませんよ。感じた時もありましたが、それを解消して今があるわけです。
また、そもそも仕事の面倒を減らすためにEvernoteを使っているわけではありませんしね♪

Comment by: bamka_t  | 2012年 03月04日 | 編集

某巨大掲示板のスレ一覧のようなノートのカオスっぷりですね。Evernoteって「検索機能に頼る方法もあります」ではなく、そここそがキモだと思うのですが…

Comment by: -  | 2012年 03月04日 | 編集

私も最初はノートで分類する派だったのですが、分類項目が増えて自分でもジャンルがわからなくなってきたので、フォルダは「メモ」「クリップ」の2種程度にして、その分タグを階層化して細かく入れるスタイルに変えました。仮に”りんご”をタグ分けする場合、”食べ物”というタグを付けておいて、あとで食品関係の調べ物が必要な時に”食べ物”フォルダのタグを再整理して”食べ物”>”果物”>”りんご”みたいにレイヤー化してまとめてます。ノートだと間違えた項目に分類しちゃうとイザという時に見つからないことがあるんですけど、タグは片っ端に項目を追加出来るし、削除や再統合も楽なんで、今の所こっちが主流ですね。まあ使ってるうちに方法が変わってくるかもしれませんけど、つくづく使い方が人によって全然違うアプリだなぁ…と思っております

Comment by: -  | 2012年 03月04日 | 編集

Re: タイトルなし

人から見たらカオスに見えるかも知れませんが、私にとっては整理の行き届いた使いやすい管理法ですよ♪これは私が積み重ねた結果ですから。

> 某巨大掲示板のスレ一覧のようなノートのカオスっぷりですね。Evernoteって「検索機能に頼る方法もあります」ではなく、そここそがキモだと思うのですが…

Comment by: bamka_t  | 2012年 03月07日 | 編集

Re: タイトルなし

>名無しさん
確かに、人によって全然ですね~。タグを主流ってのも、いいと思います♪私もそうやっていた時もありましたし、今もタグは活用していますから!レイヤー化かぁ。アイデアありがとうございます♪

>私も最初はノートで分類する派だったのですが…

Comment by: bamka_t  | 2012年 03月07日 | 編集