旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » Life Switch » Entry
年越し前にやっておきたい事ベスト8。年内あとわずかのラストスパート。
2011.12/23 (Fri)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
さて、今年も残りわずかということで、気持よく年内を終らせ、新しい年に良いスタートダッシュを切りたいものです。
そこで、この連休を利用して私がやっておきたいことをまとめてみました。
この土日が最後の休日ですよ。みなさまも、今年できることは今年のうちに終わらせちゃいましょう♪
■年賀状を書く

毎年のことながら、これが結構めんどうくさいんですよね。
1月1日に送ろうと思ったら、25日が締切です。みなさま大丈夫ですか?
毎年住所を手で書いていた私ですが、今年はそんな余裕がなかったので、ネットで注文しちゃいました。
それが「ポスコミ」というサービス。デザイン入れて、エクセルで作った住所録を読み込んで、注文。これでOKという便利さ。
直接投函してもらうこともできますし、手書きのコメントを入れたい方には自宅に届けてもらうこともできます。
私はコメントを入れたかったので、自宅に送ってもらいました。今日中にコメント入れて、投函しよう。
■今年の年始を振り返る

さて、年始を迎えるまえに、今年の年始がどうだったかを振り返っておこうと思います。
目標がなんだったか、達成したいことはなんだったか。どんな抱負をもっていたか。
そこで気づく変化もあると思いますし、今年の抱負の決めるうえでも役に立つはず。
Evernoteとか手帳をひっくり返してみるかな。
■今年の変化を振り返る

そこから今度は、今年自分にどんな変化があったかを考えてみる。
どんなコミュニティが増えたか。磨かれたスキルはなにか。考え方がなにか変わってないか。劇的な転換期はなかったか。
それらの変化は、良くも悪くもあると思います。そして、その変化はきっと、なにかしらの原因があってこそ。
その原因を振り返ってみて、良いところは今年にも活かしていきたいですね。
私はというと、なんといってもブログの年です。そして、そこから生まれたコニュニティが、今年最大の財産となりました。
■来年のざっくりした予算を組む

なんとなしに一年を過ごして、お金を散財することだけはさせることだけは避けたい。そこで、予算を組むことにしました。
ただ、厳密に"絶対予算内!!"というのではなく、あくまでざっくりと。
少なくとも、定額で出ていくお金は計算して、自分の出費が一年でどれぐらいになるのかは把握しておきたい。
ベースとなる家計簿があるとやりやすいですね。私は家計簿をつける習慣が最近になってやっとできてきました。一年分はないですが、数カ月分をベースに組み立ててみようと思います。
■パソコンの整理

◇写真はすべてPicasaへ→iPhoneの壁紙画像とかやたら増えてるw
◇いらないアプリケーションはないか?→一ヶ月使ってなかったら、この先も使わないでしょう
◇フォルダ整理ができていないファイルはないか?
これぐらいかなぁ。これらが終わったら、最後はMagicanを使ってログを削除。これでパソコンの整理はお終いにしよう。
あまりにハマりすぎると、ホント年内じゃ終わる気配がない。
Macユーザーは絶対いれたい。オールインワンなシステム管理アプリ「Magican」がスゴい。 / あなたのスイッチを押すブログ
■部屋の掃除

毎年のことですが、部屋の掃除をやっておこう。といっても、拭き掃除したり掃除機かけたり、いつもとあんまり変わらないけど。
ただ、年末だからこそ、「いらないものはバンバン捨てよう!」と思っています。いわゆる断捨離ニズム。
今年を振り返りつつ、まったくぐらい使った覚えのないものもあると思います。そういうものは迷わずポイポイっ。
「もったいない」と考えずに「スッキリさせたい」という気持ちを大切にしつつ、今年の掃除を終わらせようと思います。
■お世話になった人へのお礼

この連休にっていうわけじゃなくて、年内でやっておきたいことですが。これはやっておきたい。
電話でもメールでも手紙でも。カタチはなんでもいいと思うんです。一番いいのは直接会って話すことでしょうが、それができないほど忙しいってこともあると思います。
だからといって「まっ、いいか」で終わらせるのではなく、メール一本でもいいからお礼の気持ちだけは伝えておきたい。やらない後悔より、やった後悔。
普段はちょっとこそばゆくて言えないようなことでも、年末の雰囲気に身をあずけて言っちゃいましょう♪
お礼を言われて嫌な気持ちになる人はいませんから。
■来年のやりたい事を書き出す

目標も大切なんですが、私はもっとワクワクした気持ちでいたい。そこで、目標というより、やりたい事・達成したい事を書こうと思います。・・・それを目標とも言いますがw
なんでしょうね。私のなかで、ニュアンスがちょっと違うんです。やりたい事リストって言われると、なんだかワクワクしちゃうんです。
これを紙に書きだして、手帳にでも貼りつけようか。それともEvernoteに入れておこうか。それはちょっと迷い中。
コレ以外にもやるべきことはいっぱいありますが、私の中でマストなタスクたちです。
今年もあと僅か。気持ちのいいスタートダッシュを切るために、みなさんもこの連休は有効に使いましょ~♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
もしこの記事を気に入っていただけたら、シェアをして頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト
