旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » Picasa » Entry
【ユーザー必見】Picasaの写真をiPhoneで見るためのアプリ6つを徹底比較してみた。
2011.12/06 (Tue)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
そこで、iPhoneでPicasaの写真をみるためのアプリ6つを比較してみました。そして、それぞれカンタンに紹介しますんで、ぜひとも検討の際には参考にしてみてください。
↓クリックで拡大できます↓

■表の説明
◇アルバム毎のキャッシュ設定
キャッシュとは、カンタンに言えば一時的なデータの記憶です。
これがあると、画像を0から読み込む手間を省いてくれます。したがって、写真の読み込みが劇的に速くなるのです。
◯が付いているのは、アルバム毎にキャッシュを保存するかどうかを設定できるってこと。つまり、よく見るアルバムだけオンにしておけば、そのアルバムを読み込む時間が爆速になります。
◇読み込みのスピード
写真を読み込むスピードです。実測したわけではなく、あくまで私の体感ですが。
◎はストレスがなく、サクサクと読み込んでくれる。
◯はまぁまぁ速いけど、表示されるのを待たなきゃいけない感じ。
×はストレスを感じるほど遅いって感じです。
◇ソートの順番設定
ソートとは、並び順です。アルバムを日付順に並べるのか、名前順に並べるのかなど。
これがあるかないかで、目的のアルバムに辿りつけるスピードが全然違います。私にとっては必須設定です。
◇Picasa以外のサービス
Picasa以外のウェブアルバムを閲覧できるかどうかです。
例えば、FlickrやTwitter、Facebookなどにアップロードしている写真などです。
◇アップロード・ダウンロードのサイズ変更
iPhoneからPicasaへ写真を保存するとき、またはPicasaの写真をiPhoneへダウンロードするとき。そのサイズを調整できるかどうかです。
特にアップロードのサイズを調整できるのは大切。Picasaはサイズによっては、制限容量にカウントされないので。詳しくはコチラを参照ください。
画像を無限にアップロードし続ける。Picasaを使って最高のカメラライフを送ろう。
◇表示サイズの変更
写真を閲覧するときのサイズを設定できるかどうかです。
例えば、表示サイズを少し落としてやれば、それだけ読み込みにかかる時間が速くなります。あるといいなー設定。
◇パスコードロック
アプリを起動したときに、パスコードを要求するかどうかです。人に見られたくないようなムフフな写真を保存している場合は、必須かも?w
◇アルバムの表示形式
アルバムを一覧にしたときに、どうやって表示されるかです。例として、こんな感じ。


サムネイルのほうが、一画面に表示されるアルバムの数が多いので、目的のアルバムにたどり着きやすいです。これ、意外と大切。
◇言語
アプリの表示言語です。やっぱり日本語のほうが取っつきやすいですね。英語ってだけでちょっと戸惑ってしまうこともしばしば。
それではこれから、各アプリのちょっとした感想コーナーに参ります♪
最高のPicasa用アプリ「Best Album」
Best Album - Picasa Web Albums Manager 2.5(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 3.4 MB)
販売元: ntaku - Takuto Nishioka
リリース日: 2010/11/12


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






私が断然イチオシなのが、このアプリ。
低価格のクセに各種設定が充実していて、しかも読み込みがかなりサクサクする印象です。しかもキャッシュ設定もあるので、なおさら速い。
アルバムの表示もサムネイルなので、検索もサクサク。
短所が見当たらない、かなりの良アプリです。Picasaに特化するのであれば、このアプリで間違いなしです。
値段の割にはちょっと残念「MyPics」
MyPics - Picasaウェブアルバム マネージャー 1.4.7(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 6 MB)
販売元: Uvento - UVENTO LLC
リリース日: 2010/01/21

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






設定も細やかにできるし、スピードもそんなに悪くはないです。
ですが「値段の割にはなぁ」という印象が拭えない。これなら安いし機能も充実しているBest Albumを買ったほうがいいような気がします。
「このアプリじゃなくちゃならんのじゃー」って点も特にないかも。
All in One を求めるなら「SuperAlbum」
SuperAlbum 1.0.2(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 2.7 MB)
販売元: Art & Mobile - Art & Mobile
リリース日: 2011/11/11

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







なんといっても最大の特徴は、他のウェブアルバムとの併用が可能ということ。
Twitter/Flickr/Instagram/Facebook/Picasa/Tumblr/Mixi に対応。このアプリ一つあれば、有名所は網羅できるという優れものです。
インストールしておいても損はないと思えるアプリです。
デザインは良いのだけれど…「PhotoPod」
Photopod – photo manager for Facebook, Flickr, Dropbox, Picasa, TwitPic, & Tumblr 1.5(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 3.9 MB)
販売元: Dear Future Astronaut AB - Dear Future Astronaut AB
リリース日: 2010/12/25

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






デザインは先進的で、かなりカッコいい部類です。私は結構好きですね。
また、他のウェブアルバムも閲覧できるのが嬉しい。対応しているのは、Flickr/Picasa/Facebook/Twitter/Tumblr/Dropboxです。
ですが、機能が追いついていないのが残念。全体的にもっさりしていて、ストレスが残る印象。ちょっと使いづらいです。
無料なら無難なところ「Picasa Photo Albums」
Picasa Photo Albums Lite 1.21(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 4 MB)
販売元: Yunhe Shi - Yunhe Shi
リリース日: 2011/01/06


現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価:






無料ならまぁいいか、というレベルかなぁ。とりあえずPicasaの写真がみたいってだけならいいかも知れません。
ちなみに無料版は広告がでるので、ちょっと邪魔な印象。有料版もありますが、私は試していません。有料で買うほどか?と思ってしまったので。
全体的に機能不足な「PhotoAlbums」
PhotoAlbums for Picasa 1.0(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 1.5 MB)
販売元: NSlab - Kiyoshi Nakaminami
リリース日: 2010/08/02

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:





起動するたびにアルバムをダウンロードしたり、写真をiPhoneのカメラロールに保存できなかったりと、全体的に機能不足が否めない感じ。
これであれば、他の無料アプリを入れておいたほうが無難だと言えると思います。
ちょっと辛口なコメントも多くなってしまいましたが、なるべく率直な感想を書くようにしました。
全体を通して言えることは、「Best Albumが最高!」ってことですw今私が愛用しているアプリでもあるので、これは次の機会にぜひとも紹介したいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
もしこの記事を気に入っていただけたら、シェアをして頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト
