旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » Business Switch » Entry
「アイデア」とは何かに立ち返ってみる。
2011.01/21 (Fri)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
アイデア、アイデアって言うけど、
アイデアってなんなんですか?!
ここ最近、アイデアについての話はとても増えてきたと思います。
アイデア発想方法とか、アイデアノートとか。
それだけ、アイデアを創出することに対する価値が高まってきたって事。
一つのアイデアが、世界を変える事だってありますしね。
そう考えると、やっぱりアイデアって魅力的です!
人間が使える唯一の魔法が、アイデアなのかもしれません。
でも、ちょっと待ってください。
アイデアについての本やコラムはいっぱいあるけど・・・
そもそも、アイデアってなんなの?
アイデアって、何のためにあるの?
それを漠然と考えたままアイデアを出そうとしても、それは無理です。
アイデアとは何なのか、何のための物なのか。
それを理解する事が、アイデア発想の第一歩です!
「アイデア」って?
結論から言いますと、アイデアっていうのは、
「本来の目的に立ち帰り、達成の為のオプション(方法)」
って事なんです。
例えば、
「将来豊かな生活がしたい!」って望んでる人がいるとします。
その目的を達成する為のオプションは、例えばお金を稼ぐ事かもしれませんね!
そうすると、考えられる方法は幾つかあります。
・給料が高い会社に転職する。
・起業する。
・投資をする。
お金を稼ぐ方法は色々あるから、その中で自分に適したオプションを選べば良い。
でも!
例えば、「物価の安い国に住む」って言うオプションじゃ、目的は達成できない?
物価の安い国に住めば、今の給料で十二分に豪遊できるよ♪
これが、アイデアです!
アイデア発想に大切なこと
そもそもの目的・・・自分にとって「豊かな生活」ってなんだろう?
自分の本来の目的を見つめ直す。
自分が何を望んでいるのかを深く理解すること。
これが大切です。
もしかしたら、田舎でのんびり自然に囲まれて生活するって言うのが、自分にとっての豊かな生活かもしれない。
そうしたら、とるべきオプションも変わってくるでしょ?
目的地が分からないのに、そこに行くための道順や方法を考えることは不可能ってことです。
アイデアが重要視される理由
繰り返しますが、アイデアっていうのは、
「本来の目的に立ち帰り、達成の為のオプション(方法)」
って事なんです。
だから、アイデアは多く発想した方がいい!
それはつまり、「目的に到達するための方法が多い」ことを意味するから。
一つのアイデアに固執するのは危険です。
アイデアに固執する=方法が目的となっている状態だからです。
例えば彼女と北海道旅行を計画していたとします。
北海道を満喫するのは勿論ですが、予算を一人6万円という目標を作ったとします。
そこでパッと浮かんだアイデアが、「格安ツアー」。
二人は旅行会社に行きまくり、
充実したツアーはどれか、予算内で楽しめる妥当なプランはどれか。
必死で探します。
でもちょっと待ってください。
6万円で北海道に行く方法は、「格安ツアー」だけですか?
青春十八切符を使うとか、
友達から車を借りるとか、
船を使うとか、
北海道の出張を作るとか、
まだまだ方法はありますよ?
格安ツアーと言うアイデアが目的になって、他の選択肢が見えなくなると、とたんに視野が狭くなります。
目的はあくまで6万円の北海道旅行。
やるべきアイデア発想は、その目的を達成する方法を創り出すことです。
格安ツアーを探すことじゃありません。
これは極端な例ですが、こんなことは日常茶飯事です。
大切なのは、本来の目的に立ち返ることです。
アイデアは、あくまでオプション(方法)で、
アイデアを発想するとは、オプション(方法)を創り出すことです。
そのためには、何はともあれ目的に執着して、
それを達成することだけに集中し、
頭フル回転、必死こいて考える必要があります。
最後に、
アイデアはオプションです。
実行してこそ、アイデアは現実になりますよ♪
宝の持ち腐れにはご注意を。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました!
・・・「アイデア」がゲシュタルト崩壊を起こしかけましたwww
スポンサーサイト
