旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » ウェブサービス » Entry
Twitterを使うのに最低限気をつけたい2つのこと
2011.09/28 (Wed)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
ただ、そこで気をつけたいのは、ネットのエチケット。手軽にコミュニケーションを取れるサービスですが、だからこそ使い方を間違えると、自分はもちろん他人の首も絞めかねません。
と言っても、そんなに難しいことじゃなくて、リアルな人間関係と同じようなことに気をつければ良いのです。
今回は、Twitterを使う上で特に気をつけたい最低限のことを2点お話ししたい。ネットに慣れていないことは理由になりません。誰であっても、この2点だけは切に考えてほしいと思います。

オープンとクローズを区別する
普通のツイートや、誰か宛のリプライ。これらは誰でも閲覧できるものですから、公共性があります。ですので、それをシェアすることは問題ありません。
しかし、DM(ダイレクトメッセージ)は違います。これは、いわばメールと同じで、特定の人に向けて発信されたメッセージです。
内容や送ったひとの意図がなんであれ、それを公に晒してしまうのは良くない。クローズな内容をオープンにしてしまうのは、コミュニケーションの原則から少しハズレるような気がします。
これって、学校で好きな人に宛てたラブレターを、教室で音読されるようなものです。特定の人に知ってほしいことを他人に知られるのは、かなり心が沈みます。気をつけたいものです。
参考記事:芸能人からのDM=私信の内容を許諾なくさらす人 - Togetter
他人の動向についてのツイートには気を配る
「今日××くんと渋谷に行ってきたー!」とか、「これから××ちゃんとデート♪」など。ツイートした本人の動向が分かりつつ、その相手の方の動向が分かるツイートをたまに見かけます。
これについては、ちょっと気をつけたいなぁと思うのです。
私自身、特にやましい行動をしているつもりはないです、が。例えばどこかに買い物に行っている姿をみられて、それをツイートされたらちょっと気分はよくないです。
例えばユニクロに行っていたところを見られて、それを誰かにツイートされたとします。そうすると、それを読んだ人は「あぁ、bamka_tってユニクロ着ちゃう人なんだー」って思うわけです。別にそう思われても私はいいですが、そう思われたくない人だってもちろんいます。
もうひとつ極端な例を。
「××くんとデート」とツイートしたA子さん。ですがその××くん、実は他の女性B子さんともお付き合いしていました。そうすると、修羅場も完成間近ですね。
もしそのツイートをB子さんが読んだら。いや、B子さんの友人がみても、事実はB子さんの耳に届くでしょう。
人の動向についてツイートすると、迷惑をかける場合があります。ツイートする場合は、誰かを特定できないように名前を伏せるか、自分の行動にだけ焦点を当ててツイートするほうが、無難だと思います。
ネットを使うこと、SNSを使うことに慣れていないといのは、マナーを違反する理由になりません。免許をとりたての初心者ドライバーだって、事故を起こせばお縄になるのです。
Twitterの特徴は、かなりオープンなSNSだということ。
ひとつひとつのツイートが、全世界の人間に向けて発信されているということだけは、常々頭に入れておかなくてはいけません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
もしこの記事を気に入っていただけたら、シェアをして頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト
