旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » ガジェット » Entry
万年筆好きも唸るボールペン。ジェットストリームの書き心地が最高な件。
2011.09/27 (Tue)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
知る人は知っているボールペン「ジェットストリーム」。その書き味に魅了されてしまい、他のボールペンに浮気できない人も多いのでは?私は、コレ以外のボールペンは考えられない。

ぬるぬるとした書き味がクセになる
ジェットストリームの良さは、なんといっても書き味。力なんか入れなくても、ぬるぬる書ける。なんというか、紙に吸いつくような書き心地なんです。
この感覚を知ってしまうと、もう普通のボールペンには戻れなくなるほどです。ってか、私はジェットストリーム以外のボールペンを使う気はありません。
たとえば普通のボールペンだと、ある程度の筆圧が必要だったりします。加えて、書き出しのインクの出が悪くて、何度も紙にこすりつけたりすることもあります。
これってのが、めっちゃストレスになるんです。もっと優しいタッチでも書けなくちゃイヤだ。そんなワガママに応えてくれるのがコイツ。
書き味で言えば、万年筆やゲルインクペンも力を入れずにスルスルと書けます。だから私も万年筆だけは手放せないんです。
ただ、それぞれ欠点があるのも正直な話。
万年筆にはない良いところ
万年筆は、一つのペンに一色。これが基本です。なので、いろんな色を使いたいって時には出番なし。例えば手帳なんかには物足りなさを感じます。
また、インクは水性なので、弱い紙に書くと字が滲んでしまう。喫茶店のペーパーなんかには、間違ってもメモ書きなんかできません。
まぁ水性だから書き味がイイんですけどね。水性なのが良さでもあり、悪さでもあるんです。
その点ジェットストリームは、最大で4色+シャープペンのタイプが出ていますので、幅広く使えます。あとリフィルの色も豊富なのが嬉しい。ピンクとかオレンジとか、重宝してます。
油性のインクなので、紙に滲んだりももちろんありません。
ゲルインクにない良いところ
ゲルインクの最大の欠点は、なんといってもコスパが悪いこと。
書き味がいい分、ドバドバとインクが出るので、すぐにインクがなくなってしまう。私は最速で1週間でなくなりました。
加えてリフィルが高い。だって高いものだと¥200ぐらいするんですよー。
それに比べてジェットストリームは経済的。
ボールペンなので、インクのヘリが少ない。それでいてリフィルも¥84。これなら私のようなヘビーユーザーにも嬉しいのです。
私の手帳には、ジェットストリームが2本ささってます。
ひとつはオーソドックスな色を入れているペン。黒・赤・青・緑、プラスでシャープペン。
もうひとつは、違う色のリフィルを入れたペン。オレンジ・紫・ピンク・ライトグリーン。
これだけの色があると、手帳も賑やかになるので書いていて楽しいです。
字を書くのに、ストレスはいらない。ほとんど完璧と言っても過言じゃないくらい、ストレスフリーなボールペンです。一度、騙されたと思って試してみてくださいな。
![]() | ジェットストリーム 4&1【黒】 MSXE510007P 24 () 三菱鉛筆 商品詳細を見る |
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
もしこの記事を気に入っていただけたら、シェアをして頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト
