旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » iPhoneアプリ » Entry
iPhoneのスケジュール管理は「Week Calendar」以外に考えられない
2011.09/21 (Wed)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
だけどその常識は、このアプリとの出会いによってくつがえされてしまいました。それほど素晴らしい、良いとこ取りなカレンダーアプリ。それが「Week Calendar」です。
私が思う、カレンダーアプリで重要な点ってのは大きく3つあるんです。
「スピーディー」
「簡単な操作」
「見やすい」
この3点に尽きます。
まず、動きがもっさりしてたり頻繁に落ちるようじゃあ使えません。ストレス溜まるものは長続きしないのです。
それと、あまりに使い方が複雑だと、どんなに高機能なツールでも使いこなせない。手軽さって重要なのです。
そして最後に、見た目が良くなくちゃいけない。特にスケジュールを管理するものだから、取りこぼし・見逃しなんて御法度になりますので。
そんな3つを兼ね備えたのが、この「Week Calendar」。それほど素晴らしいアプリなのです。


カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: UtiliTap - UtiliTap(サイズ: 6.7 MB)
全てのバージョンの評価:




■こんな人にオススメ!!
・iPhoneでもスケジュールの編集や閲覧をしたい!!
・GoogleCalendarを愛用している!!
・スケジュール管理はバーティカル派だ!!
・もっさりしたアプリなんか大っ嫌い!!
■直感的でスピーディーに予定を作る!!
「Week Calendar」を使うのは非常に簡単です。特にGoogleカレンダーを使用している人にとっては、ほとんど違和感がないほど操作感が似ています。
まず、予定の新規作成。
予定を新規で作成するのは、とても直感的で簡単です。そして素早い!! 新しい予定を入れたい日付と時間を、タップしたまま1秒ほど待ちます。そうすると、新規の予定枠がでます。

予定の日付・時間をずらしたいときは、いま作った枠をタップしたままスライドさせます。そうすれば、予定の内容を変えずに、時間・日付だけを変えられる!! これは新規作成のときだけでなく、既に作ってある予定の変更もできます。

時間の長さを変更したいときは、枠の右下の斜線部分をタップしてスライド。そうすればスルスルと時間の調整ができますよ。

ねっ?GoogleCalendarとほとんど同じような操作感でしょ。
新規の予定作成はスピード命。この操作感ひとつとっても、このアプリに病みつきになります。
■直感的でスピーディーに予定を変更する!!
予定の変更もとても直感的でスピーディー。GoogleCalendarのように、ドラッグ&ドロップで予定を変更できるのです。
例えば、下の画像のような予定を作成したとします。「テスト1」の時間を変更したいな~って思ったら、この予定部分をタップして長押ししてやります。すると・・・

予定欄がプルプルと震え出し、一番上に「ドラッグでイベントを移動」と案内がでてきます。

あとは予定をタップしたまま、自分の好きなところに移動させてやるだけ。これだけで、予定の詳細は変えないまま、時間だけを変更することができます。

■今までにないほど綺麗な表示画面!!
「Week Cal」の最大の特徴は、その見やすい週示ビューにあります。

今まで、縦向きでこの週表示ができるアプリはありませんでした。フォントや色も優しく、見ていても疲れません。
他にも、様々な表示方法があるので紹介しましょう。左下のマークをタップすれば、いろいろな表示方法を選択でます。なお、使わない表示方法があれば設定によって変更ができるのも嬉しい。

上から順に紹介していきましょうか。まずは「リスト&検索」。

次に「日」表示。これは一日の予定を表示します。使う機会はほとんどない表示ではありますけどね。

「週日程」表示は、このようにリストの表示となります。ちなみにこれは、予定をタップすればポップアップで概要がでてくれる。これが嬉しい。このポップアップ機能は、この後のどの表示形式でも使えますよ。サッと確認したいときにスゴく助かってます。

「週」表示は、一番最初に紹介した画面ですので、割愛しますね。
「月詳細」表示は、パッと見て予定の有無がざっくり分かります。日付についている丸いマークは、その色に対応したカレンダーの予定が入ってることを表しています。

次に、「月」画面。

最後に「年」表示です。普段はあまり使わないかもしれないが、あるとちょっと嬉しい。

「特定の日付」は、自分の好きな日にジャンプする機能。
一番下の「今日」をタップすれば、一発で今日の日付まで戻ってくることができます。
最後にもう一つ嬉しいのは、今まで紹介した表示画面、すべてに対して横向きで使えるってこと。画面を広く使いたいと思ったら、迷わずiPhoneを横向きにすればオッケーです。

■最後に
このアプリの良いところはまだまだ続きます。その一つに、細やかな設定があります。週の始まりの設定、表示する文字のサイズの変更、全画面表示、カレンダーの色の設定。などなど、自分好みにカスタマイズできるので、自分らしいアプリにしちゃってください。
また、ホーム画面のアイコンバッチを今日の日付にすることができます。これはかなり嬉しかった。これのおかげで、iPhoneのデフォルトのカレンダーアプリをホーム画面に置く必要がなくなりました。
スケジュールの管理は「スピード」「使いやすさ」「見やすさ」が命。この3要素をすべて兼ね備えた、iPhoneに最も適したカレンダーアプリと言っても過言じゃないと思います。もちろん、私の愛用アプリ。
是非、お試しください。


カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: UtiliTap - UtiliTap(サイズ: 6.7 MB)
全てのバージョンの評価:




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
もしこの記事を気に入っていただけたら、シェアをして頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト

[2011年]今年わたしがお世話になりまくったiPhoneアプリ達ベスト10
こんにちは、クリスマスを終えて一気に年末ムードになりつつあるDiwaoです。もう今年も残すところあと5日間。そろそろ来年に向けて本格的に準備しなくては。というわけで、今年一年を振り返る的な記事に手を出してみようと思います。まずはこの一年で個人的にお世話になっ...
Tracked by: Diwao.com | 2011年 12月26日