旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » Life Switch » Entry
なんでこんなに時間が欲しかったんだっけ?
2011.08/09 (Tue)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
ハンス・ロスリングと魔法の洗濯機
洗濯機は何を与えてくれたか。それは、本だった。
産業の発達により、人が何かに要する時間は劇的に減少した。
飛行機は移動時間を、洗濯機は家事の時間を。
日々の生活で減った時間。
そこで問題になるのは、じゃあ減った時間を何に使うか。ということだけれども。
これは産業の発達にだけに言えることではなく、わたしたちが日々行うライフハックでも言えることだと思う。
Email、オンラインストレージ、Evernote、GTDなどなど。
数々の仕事術を日々求めているけれど、そもそもなんでこれらを求めていたのか?
それは単純で、「時間が欲しいから」というのが一番の理由になるんじゃないかな。
でも、そのそもそもの目的を見失っていることが多いように思う。
方法が目的化してしまったというのかなぁ。
どれだけ画期的かが重要で、誰よりも早く見つけして実践することが大切になってはいないだろうか。
でも、もっとずっと大切なのは、目的にフォーカスすることだと思うんだ。
目的って言うのはつまり、「得た時間でなにをするか」ってこと。
効率化を求めるばかり、その行為自体に費やす時間ばかりが増えてしまっては意味がない。
ハンス・ロスリングさんは、洗濯機から本を得た。
あなたは、何を得ますか?なにを手に入れますか?
決して、「方法を手に入れた」とならないようにしなくては!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
もしこの記事を気に入っていただけたら、シェアをして頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト
