旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » 未分類 » Entry
目標=やりたくない事?
2011.08/01 (Mon)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
誰もがその意見に賛成で、あなたも一度は作った事があるかもしれない。
しかしだからと言って、次の日から何かが劇的に変わるわけではない。
変わらない日々が続いくことにウンザリして、考える事をやめてしまう。
もしくは、その目標を自然に忘れてしまう。
…でも、それは仕方ないんだ。
だって、作り方がいけなかったのだから。

■「良い目標」の見つけ方
目標はどうやって作ればいいだろう?
普通の人ならきっと、いきなり「やりたい事」を書き始めるだろう。
でも、それは良くない。
何故なら、
その「やりたい事」の中には、知らず知らずのうちに「やりたくない事」も含まれているからだ。
つまり、「やりたいと思い込んでいる事」が紛れ込んでしまうってことなんだ。
「やりたい事」は、自分で自覚していなかったり、世間体に流されてしまってることが多い。
頭が望んだとしても、心が望まないってこともあるんだ。
だから挫折してしまう。投げ出してしまう。
自分が本当にやりたい事だけを抽出するのは、意外と難しいことなんだ。
では、じゃあどうすればいいか?
簡単だ。
「やりたくない事」を見つければ良い。
自分の汚い部分、目を逸らしたくなる部分、強烈なエゴ。
そういう負の面を、思い切って表に出すことが大切になる。
例えば、私の場合はこうだ。
・頭を下げたくない!
・媚びたくない!
・金に困って惨めな人生を送りたくない!
・人のスケジュールに組み込まれたくない!
・楽しくないのに、自分を偽って笑うのは嫌だ!
・同じ毎日を過ごしたくない!
・つまらないのは嫌だ!退屈したくない!
・他人の言葉にも反応したくない!感情的になりたくない!
・無力でいたくない!人の役に立てないのは嫌だ!
・目立たない人生なんて嫌だ!
こんな感じ。
こうして、自分の「やりたくない事」がわかって初めて、本当に自分がやりたい事が見えてくる。
「やりたくないこと」を明確化することによって、本当にやりたいことが見つかる。それは、あなたが潜在的に思っている願望を引き出してくれる。世間体、家族からの期待、友人・知人の常識。そんな手垢のついた「やりたこと」ではなく、あなたの心が求める、本当の「やりたいこと」に光を当てる。
by 神田昌典 from 「非常識な成功法則」
自分の本音って、基本的には汚いものです。普段は目をそむけてしまいがち。
でも、それを見ずしては、自分の本当の気持ちと向きあうことはできないのかもしれません。
あなたの「やりたくない事」は何ですか?
![]() | 非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣 (2002/06) 神田 昌典 商品詳細を見る |
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
もしこの記事を気に入っていただけたら、シェアをして頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト
