旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » iPhone » Entry
私がiPhoneを選んだ5の理由
2011.01/09 (Sun)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka

皆さん! iPhone Life を楽しんでる?
iPhoneがある生活とない生活。それはどのぐらい違うのか。
たぶん、全く違います!
それはもう、魔法のように!
私はiPhone 3Gから使い始め、かれこれ3年程経ちました。
今ではiPhone無しの生活は不便で仕方ないと言えます。
では、何故iPhoneを私が選んだのか?
携帯電話ではいけないのか?
これからiPhoneの購入を考えている方、また購入に二の足を踏んでいる方に向けて、私がiPhoneを選んだ5つの理由をお教えします!
1.成長性
iPhoneを買った当時、私がiPhoneを選んだ一番大きな理由はこれでした。
そして、iPhoneと携帯電話の一番の違いは、ここだと思っています。
携帯電話は、その機種に備え付けてある機能や仕様は変わりません。
仮に不便だと感じる挙動があったとしても、我慢して使い続けるしかない。
そして、「早く2年が過ぎてくれ~!新しい携帯に替えたいんだ~!」と歯を食いしばっていたのを思い出します。
しかし、iPhoneは違います。
iPhoneはパソコンと同じく、大きくハードとソフト分かれています。
つまり、ファミコンとゲームソフトみたいな関係です。
ファミコン=iPhone、ゲームソフト=OS・iPhoneアプリ と成る訳です。
・・・ファミコンは、それだけ持っていても遊べませんよね?
iPhoneも同じです。
iPhoneだけでは機能せず、そこにOSやアプリを入れる事で、初めて機能的に使用できるようになります。
それはつまり、どういう事か。
逆説的になりますが、
つまり、ソフトを入れ替える・加えていけば、機能はほぼ無限大に広げられる!と言う事です。
加えてそのOSやアプリは、開発者による不具合調整・機能追加などが頻繁に行われるため、どんどん使い易くなっていくのです。
(参考→今までのiPhoneのアップデート履歴)
私が携帯を持っていた頃は、1年も同じ携帯を持っていられませんでした。
元来、飽き症だからと言うのもあるのでしょうね(笑)
ただ、1年もすれば携帯も様変わりしますから、最新の機種が羨ましく感じるものです。
しかし、iPhoneにしてからは替えようとは全然思いません。
3Gと4を合わせたら3年以上使い続けていますが、全く心変わりする気配がありません。
それは偏に、進化を続けるデバイスだから!ですね。
2.エンターテイメント性
2つめには、これぞappleの専売特許!エンターテイメント性です。
これはapple製品に触れた事がない方には、あまり伝わらないかもしれません。
しかし、
一度触れれば分かります!感じます!
一つ一つの動作が機械的ではなく、アニメーションがあり流動的。
「こうなれば良いな~」と思って画面を触れると、思った通りに動く直感的な操作性。
そして、所々にちりばめられた遊び心。
appleの製品がスゴいのは、ドキドキとワクワクを与え続けてくれる所です。
携帯電話を新しくした際、仕様も違えばボタンの配置も違い、その日一日を説明書とにらめっこで過ごした経験もあります。
iPhoneについては、そんな煩わしい作業もありませんでした。・・・まず、説明書もありませんから(笑)
それだけ、簡単・誰でも使える・直感的なデバイスなのです。
iPhone購入を悩んでいる方。
是非、ソフトバンクに行って、デモ機を触ってみてください!
今まで感じた事のないワクワクが、そこにはあります!
3.同期性・Buck up
iPhoneは、iPhone単体で一貫して使い切ると言う訳ではありません。
お手持ちのPCにあるiTunesなどを利用し、連絡先・音楽・写真・アプリ・メールなどを管理できます。
PCの利用が多い方へ。
携帯電話での連絡先の移行、面倒ではありませんか?
携帯電話にいれた大切なメール、消えてしまって困った事はありませんか?
iPhoneでの変更はPCへ。
PCでの変更はiPhoneへ。
安心して使っていけるのは、iPhoneならでは。
4.スケジュール・ToDo管理
iPhoneを使用して間もなく、手帳の使用を止めました。
iPhoneはインターネットを介したサービスに関して、多くの恩恵を受けられます。
Evernote・Dropbox・Google calender・Toodledo・Twitterなどなど。
これら全てに、「いつでも」「どこでも」アクセスできる環境を手に入れられたなら、使わない手はないです。
スケジュール管理は何故行いますか?
それは、自分の予定を把握し、他人と共有し、空いた時間を可視化し有効利用するため。
ToDo管理は何故行いますか?
自分の抱えるタスクを把握し、優先順位をつけて、確実にこなすため。
なら、肌身離さず携帯する物。小さくて、必要な情報も引き出せる物で管理した方が、生産性は上がると思いませんか?
iPhoneなら、実現できます。
5.料金
スマートフォン。
イメージだけでも、携帯電話より高性能で、もちろん価格も高いんだろう。そう思っていませんか?
私もそうでした。
でも実は、携帯の料金とあまり変わらないって、ご存知ですか?
(参考:ソフトバンクの料金プラン↓)

これに機種代を合わせる訳ですが、今は2年契約で16GBが¥0です!
先ほど行った通り、iPhoneを使っての2年なんて、普通の携帯に比べて全然苦になりませんから♪
是非ともこの機会にどうぞ!!
---------------------------------
いかがですか?
なかなかiPhoneの魅力を全て語り尽くすには足りないとは思います。
足りない部分は、これから少しずつ伝えていきますので!
iPhoneは生活を変える!それも、劇的に!
・・・ちなみにiPadもオススメ♪
これもまたiPhoneと違った使い方、楽しみ方があります!
![]() | Apple iPad Wi-Fiモデル 32GB MB293J/A () アップル 商品詳細を見る |
少しでも参考になりましたら、ツイートやいいねΣd(ゝ∀・)など、宜しくお願いします。
スポンサーサイト
