旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » Category : iPhoneアプリ HOME » BackNumber
エントリー目次
楽して家計簿。レシートを読み取って自動記入するiPhoneアプリ「私の家計簿」がオススメです。
2012.08/04 (Sat)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
挫折というと聞こえはいいですが、要はサボってしまうだけなんですけどね。あっ、家計簿の話です。

何故、家計簿は続かないか
私が考える、家計簿が続かない原因。それを一言で表現するなら、「積み重ね」だからと言えそうです。
1つでも入力を忘れると、とてもヤル気が削がれてしまう。そして家計簿は、ある一定スパンの記録がないと、なんの役に立たない。
こういった "継続性" が必須であるからこそ、難しい。新しい習慣を身につけるが如く難しいです。
その解決案としては、記録するスパンを少し長めにしてやることかなぁと最近思っています。
【当ブログは引っ越しました!】
当ブログは引っ越しました。当記事の続きも以下のURLからお願いいたします。
楽して家計簿。レシートを読み取って自動記入するiPhoneアプリ「私の家計簿」がオススメです。 ...
▼また、RSSの再登録が必要となります。
http://feeds.feedburner.com/bamka
大変お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
from your bamka_t
1秒の動画を繋いで1つの動画を作るアプリ。新しいライフログの形を垣間見た。
2012.07/29 (Sun)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
新しいコンセプトのiPhoneアプリに出会いました。それはとてもシンプルで、だけど斬新なアイデアです。
「1秒の動画を繋いで、1つの動画を作り上げる」。今まで、ありそうでなかった面白いアプリ。
百聞は一見に如かず。まずは、完成した以下の動画を御覧ください。
コレの何が楽しいかって、簡易なライフログをつけるのに丁度いいかなって思うんです。
1秒という日常の断片を切り取って、それを繋ぎあわせていく。これだけでも、その日の記憶を辿るには充分です。
■使い方
使い方はとてもカンタンです。ただただ動画を撮っていくだけ。あとはアプリが勝手に繋ぎあわせてくれます。
▼使用する画面はコレだけ。

※1:Quick Startをオンにしておけば、アプリの起動と同時に撮影を開始できます。
※2:Undoボタンを押すと、直前に撮影した動画をキャンセルできます。
撮った動画の順番を入れ替えなりなど、面倒な作業が不必要な点も嬉しい。できることは、直前に撮った動画をキャンセルするぐらい。
凝った作りにはできないかもしれませんが、代えがたい手軽さがあります。
■まとめた動画をどうするか?
できあがった動画は、カメラロールにアップロードできます。
私はそれを、「Pictshare」を利用してEvernoteに入れてしまいます。そして、その動画を含んだノートのタイトルを「今日の日付」にして、終了。
これで、手軽な日記帳のできあがりです。



カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
販売元: itok - 啓 Ito(サイズ: 2.9 MB)
全てのバージョンの評価:




■参考エントリー
今回のアプリは、「リニューアル式」さんの記事で知りました。こういう”原石”アプリをご紹介されていて、毎回とても楽しみにしています。
■あとがき:手軽で簡単ライフログ
写真を撮ってまとめるよりも省スペースですし、必要な作業工程も少なくて済む。かなり手軽です。
また、意外とオシャレにできあがったりすると、なんとも言えない嬉しさがあります。
1秒の繋ぎ合わせであれば、そんなに手間ではありません。こんな新しいライフログの形、やってみてはいかがでしょうか。
from your @bamka_t
■関連エントリー
◇ハマり過ぎにご注意。私の時間を奪っていったiPhoneゲーム20選。
◇自動でログを取り続けるiPhoneアプリ「僕の来た道」を愛用しようと決めた3つの理由。
◇[iPhone] どうやって使い分けてる?カメラアプリは撮影の目的に分けて厳選しよう。
ハマり過ぎにご注意。私の時間を奪っていったiPhoneゲーム20選。
2012.07/16 (Mon)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
iPhoneに発売されているゲームは、もはや”携帯ゲーム”という枠を超えるクオリティのものも多いですよね。
だからこそハマッテしまい、抜け出せなくなることもしばしば。土日の連休を費やしてしまうほど、のめり込んでしまうこともありました。
そこで今回は、そんな私の貴重な時間を奪っていった”ハマり過ぎ要注意ゲーム”をまとめてみました。
見返していたら、20タイトルもあった…。大人になった今も、やはりゲームは面白いもんです。
■Angry Birds
Angry Birds Seasons 2.4.1(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 17.2 MB)
販売元: Rovio Entertainment Ltd - Rovio Entertainment Ltd
リリース日: 2010/10/21


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






単純にしてハマりやすい。きっと、誰からでも愛されるゲームですね。やっぱりiPhoneの小さい画面でゲームをやるなら、大胆なパズルゲームが最もハマりやすい。
各ステージの達成度合いによって星がもらえるのですが、最高得点を追求していくと、ついぞ終わりは見えてきません。ホント、注意してください(笑)
■Simple! 雀 Touch
Simple! 雀 Touch 2.0.1(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 5.1 MB)
販売元: Satoshi Horiguchi - Satoshi Horiguchi
リリース日: 2009/04/08

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






麻雀好きならハマります。
ネット対戦はないですが、シンプルでサクサク動くので空いた時間に起動してしまいがち。スキマ時間泥棒ですね。
自分の成績が残っていくので、それも熱中させる要素の1つと言えます。
■Trial Xtreme 2 Winter Edition
Trial Xtreme 2 Winter Edition 2.13(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 54.6 MB)
販売元: Deemedya M.S. Ltd. - Deemedya m.s. ltd.
リリース日: 2012/03/27



現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






重心を前後に移動させつつ、転ばずにゴールを目指すバイクゲーム。
スピードに乗ったところで、バイクごとぶっ飛ぶ爽快感がたまらなく気持ちいい。
また、すっ転んだときのライダーの動きがメッチャ面白い。地味な笑いがこみ上げてくるのです。
■Infinity Blade
Infinity Blade II 1.2(¥600)

現在の価格: ¥600(サイズ: 1,104.4 MB)
販売元: Chair Entertainment Group, LLC - Chair Entertainment Group
リリース日: 2011/12/01



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







1 vs 1で相手をぶった斬りまくるアクションゲーム。武器やアクセサリーの種類が豊富で、集めだしたらキリがない。
爽快感も結構なもので、相手の攻撃を弾いて回避するときなんかは快感ですね。
私がハマったのは同シリーズの1。今では2が出ていますが、確実にハマってしまうので買ってないです。(※リンクは2です。)
■Zombie Highway
Zombie Highway 1.8(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 33.6 MB)
販売元: Auxbrain, Inc. - Auxbrain, Inc.
リリース日: 2010/08/27



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







車に飛びついてきたゾンビを障害物にぶつけて振り落とし、永遠に走り続けるアクションゲーム。
何がハマるって、武器集め。走った等によって強力な武器がを手に入っていきます。
操作も難しくないので、ドンドン走る。のめり込む。ハマる。抜け出せない。そんなアプリです。
■グルーヴコースター
グルーヴコースター 2.0.1(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 154.1 MB)
販売元: TAITO Corporation - TAITO Corporation
リリース日: 2011/07/28



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







音楽に合わせてiPhoneをフリックする音ゲー。ビートマニアとかに似てます。
音楽が基本的にどれも良いのと、動きや画面がとても綺麗。
サクサクと進められるために、終わりまで一直線でできてしまうゲームです。
救いなのは、ステージがそんなに多くないこと。サクッとやって、サクッと全クリできてしまいます。
■Minigore
Minigore 7.0(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 47 MB)
販売元: Chillingo Ltd - Chillingo Ltd
リリース日: 2009/07/30


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






ゾンビを撃ちまくるアクションゲー。アイコンが可愛いのが特徴です。
ハマる要素は、キャラクターの多さ。倒したゾンビの数でスコアが溜まっていき、それによってキャラクターを取得できます。
キャラクターによって微妙に強さが違う。だから、強いキャラを手に入れたいがために、ずっとやっちゃうんです。
■Samurai 2: Dojo
Samurai II: Dojo 1.1(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 20.2 MB)
販売元: MADFINGER Games, a.s. - MADFINGER Games, a.s.
リリース日: 2010/12/02



現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






カプコンのアクションゲーム「鬼武者」をプレイしたことがある方は、必ずハマる。
出てくる敵をバッサバッサと切り倒して行く、この爽快感がたまらないゲームです。
■Zen Bound
Zen Bound 1.5.0(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 56.3 MB)
販売元: Secret Exit Ltd. - Secret Exit Ltd.
リリース日: 2010/11/11

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






オブジェを縄で縛っていくパズルゲーム。
画面に出てくるオブジェをくるくると回し、隙間なく縄で縛れば達成率100%となります。
ストイックな性格の人はご注意を。すべてのステージを100%にしてやろうと躍起になって、抜け出せなくなってしまいます。
ただ、音楽と映像が綺麗で、思わず起動しちゃうんですよね。
■Prince of Persia
Prince of Persia: Warrior Within 1.0.8(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 581.2 MB)
販売元: Gameloft - Gameloft S.A.
リリース日: 2010/06/03

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






ストーリー仕立てのアクションゲーム。イメージとして、昔プレイステーションにあったアクションゲーム「忍道 戒」に似ています。
アクションが多彩で、フィールドを動きまわる自由度も高い。その爽快感から、次に次に進めたくなってしまうのです。
■Trainyard Express
Trainyard Express 1.66(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 8.1 MB)
販売元: Matt Rix - Matt Rix
リリース日: 2010/09/30



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






線路を繋いでいき、列車を所定のゴールまで運ぶパズルゲーム。
最初はカンタンなのに、最後の方はかなり頭を使わなくちゃいけなくなります。
それで躍起になって、あーでもないこーでもないと…。過ぎゆく時間は計り知れず。
■モダンコンバット2
モダンコンバット3:Fallen Nation 1.3.0(¥600)

現在の価格: ¥600(サイズ: 1,167.3 MB)
販売元: Gameloft - Gameloft S.A.
リリース日: 2011/10/27


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






ネット対戦が熱いFPSアクションゲームです。ストーリーモードもありますが、進めたことはないですね。ずっとネット対戦やってました。
どうやったら倒されないか。どうやったら勝てるか。それを考えながら武器の組み合わせや作戦を考えて…なんてやっていると、あっという間に時間がなくなってしまいます。
でも、面白い。やっぱり対人でできる対戦アクションゲームって、終わりがなく楽しめるんですよね。
私は同シリーズの2でハマりました。今では3が出ていますが、私は買っていません。絶対にハマってしまう。
■ギャングスター
ギャングスターRIO:City of Saints 1.2.0(¥600)

現在の価格: ¥600(サイズ: 875 MB)
販売元: Gameloft - Gameloft S.A.
リリース日: 2011/11/10


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






プレイステーションの超人気タイトル「Grand Theft Auto」と似ているアクションゲーム。これは超面白い。
一応ストーリーがあるので、それに沿って進めていくのが目的。…なのですが。
移動できるフィールドが超絶広い。フィールドが街全体で、かなり自由に動き回れる。そして何でもできてしまう。そのため、ストーリーを脱線して遊んでしまうのです。
車を奪って走り回ったり、強い重火器を揃えてみたり。無駄に警察とやり合ったりもしましたね。
■ポケットベガス
ポケットべガス 5.7(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 24.7 MB)
販売元: AppBank - GT-Agency
リリース日: 2010/02/25



現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






ボードゲームをネットで対人対戦するなら、このアプリでした。
特に私は麻雀ばっかりやってましたね。やっぱり人とやる対戦ゲームは終わりがなく、ハマります。
■スペースインベーダー インフィニティジーン
スペースインベーダー インフィニティジーン 4.1.2(¥450)

現在の価格: ¥450(サイズ: 43.6 MB)
販売元: TAITO Corporation - TAITO Corporation
リリース日: 2009/07/28



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







昔ゲームであった「スペースインベーダー」とは、全く違う、グラディウス系のシューティングゲームです。
ステージの数がメッチャ豊富。それに加えて、iPhoneに入っている音楽からステージを生成してプレイできてしまう。
「あの曲はどんなステージ?」「どの曲が一番難しいのか?!」なんてやっていると、終わりが見えません。
■Homerun Battle 3D
Homerun Battle 3D 1.7.8(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 20.3 MB)
販売元: Com2uS Corp. - Com2uS Corp.
リリース日: 2009/06/17

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







ひたすらホームランを狙っていく、バッティングゲーム。
ハマる要素は、ずばり装備とネット対戦。バットやユニフォームによってステータスが上がるため、アイテム集めに奮闘します。
そして、ネットで対戦。勝てなくなると、また装備を整えるために経験値を貯める日々。そんなことをしていると、あっという間に休日は返上されてしまいます。
■Paper Toss
Paper Toss 2.0 1.2.1(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 22.5 MB)
販売元: Backflip Studios - Backflip Studios
リリース日: 2011/12/08



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







ゴミ箱に紙玉を投げ入れる。それだけのゲーム。なのにハマる不思議。
連続で何回いれられるかーをやっていると、ホントに止めどなくなってきますね。
■Lock 'n' Roll
Lock 'n' Roll 3.3(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 7.4 MB)
販売元: Canned Bananas - James Prucey
リリース日: 2008/12/21

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:






サイコロを使ったパズルゲーム。4×4のマス目にサイコロを並べて、色や数字が揃えば消える。そして、組み合わせによって高得点がでます。
結構難しいけど、運が良いとドンドンとスコアが上がる。ウナギ登り。
一度その甘い蜜を知ってしまうと、「もっと高得点をっ!」と奔走し、ついには日曜の夜を迎えることになります。
■iShoot 2
iShoot 2 1.0.4(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 197.3 MB)
販売元: Naughty Bits - Naughty Bits Software LLC
リリース日: 2010/08/15


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:





ネット対戦ができるアクションゲーム。
ルールは単純。弾を選んで、発射角度を決定。そして、上手く弾を当てて相手戦車を倒す。それだけと言えば、それだけのゲーム。
ただ、弾の種類と性能が豊富で、戦略が要求されます。直接弾を当てて倒すのか、それとも地面を掘り下げて相手を画面外に叩き落すのか。
これがネットで人と対戦できるとなれば、夜通しコース一直線です。
■TapDefense
TapDefense 3.2.10(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 8.3 MB)
販売元: TapJoy - LL Group, LLC
リリース日: 2008/11/24


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






無料でできるタワーディフェンス系ゲームです。
iPhoneが登場した当時に発売されたゲームで、結構思い出深いです。
今やっても画面が綺麗だし、武器の豊富さやゲームバランスを考えても優秀なゲームです。
■あとがき:そして私はゲームを買うことを止めた
元来ゲームは好きで、気を抜けば新しいゲームを探してしまいます。そして、一度始めたゲームは飽きるまで没頭してしまう。
ホント、止めどなくゲームをやり続けちゃうんですよね。それで、あっという間に一日が終わってしまう。連休を後悔に費やした日は数知れず。
なので、今は昔ほどゲームを買わないようにしています。たま〜にパズルゲームとかやるぐらい。特にネット対戦系は絶対手を出さないようにしています。
じゃないと、また禁断症状がでてしまいそうで…。
みなさまも、ゲームのやり過ぎにはくれぐれもご注意を。それでは。
from your @bamka_t
■関連エントリー
◇Evernote関連のiPhoneアプリを26個まとめました。あなたのお気に入りはどれ?
◇iPhoneのSMS宛て迷惑メールが増えたので、設定と対策方法をまとめました。
◇iPhoneホーム画面の整理術。フォルダは使わず、色で分けて素早いアクセスを。
「EverGear」を愛用する5+1つの理由。iPhoneからEvernoteへのメモはコレ一本。
2012.07/14 (Sat)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。
iPhoneには様々なEvernote系アプリがありますね。それぞれに特色があって、アプリによって用途を使い分けている方もいらっしゃるかと思います。
私も以前までは、いろいろ使い分けていました。
テキストなら「FastEver」だし、写真なら「FastEver Snap」。ライフログなら「えばろぐ」と「PostEver」。そして、外部サービスとの同時投稿のためには「Note&Share」や「ぽすとん」を利用していました。
しかし、メモというのはスピードが命。となれば、これらのアプリはホーム画面になければなりません。
そうすると、Evernote関連のアプリだけでホーム画面がいっぱいになってしまいます。アプリを最小限に抑えたい私とって、これは由々しき問題。
そこで、この問題を一挙に解決できるアプリ「EverGear」が必要なのです。これだけで、上記に挙げたすべてのアプリを代用できてしまいます。
今回はそんな All in One な万能メモアプリ「EverGear」の特徴についてお話ししていきましょう。
+-+-+-+-+-+-+-+
EverGear - 万能投稿ツール 1.4.1(¥350)

現在の価格: ¥350(サイズ: 4 MB)
販売元: Lakesoft - Hiroshi Hashiguchi
リリース日: 2012/05/17

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






■素早いテキストメモが可能
まず、「FastEver」の代替としても十分活躍できる、素早いテキストメモができるのが「EverGear」の特徴です。これはとても魅力的。
「FastEver」のように、起動したらすぐにキーボードが出現してメモを取れるのが嬉しい。
また、タイムスタンプなどの「一発入力系スタンプ」も用意されているため、メモをするには最適なのです。
アプリ自体の挙動も、とても素早いですしね。起動から入力までがサクサク行えます。
▼起動したら、すぐにメモが可能。スタンプも完備。

■写真のメモも送れる
「EverGear」では、写真をEvernoteに送ることもできます。
アプリから撮影することもできますし、カメラロールから選択することもできます。
「テキスト入力特化型」のアプリだと、写真が残せなかったりするものですが、このアプリは両方の機能が備わっています。
▼メモアプリには嬉しい写真機能付き。

■追記を繰り返していけるメモ
「EverGear」では、メインのテキストに追記する形で、メモを追加していくことができます。
例えば「2012/07/14」というノートを作成し、そこに時系列に沿ったライフログをメモしていく。そんなことが可能なんです。
▼ノートを作成したあと、メモを追加していける。写真を間に挟むこともできます。


▼Evernoteに送ったときは、こんな形になります。

また、「EverGear」では「下書き」と「送信履歴」があります。そのため、過去のテキストを再利用することもできる。
これも、嬉しい機能の1つですね。
■テンプレートの作成ができる
テンプレートの作成は「えばろぐ」の専売特許でしたが、それを打ち崩しました。
「EverGear」でもテンプレートの作成が可能なんです。
「えばろぐ」に比べれば、とても簡易な機能です。ですが、ちょっとした日記のテンプレート程度であれば、十分な機能です。
私はよく「四行日記」という形式で日記を書きます。その時は、このテンプレート機能が大活躍するのです。
▼テンプレートを自作して、メモに活かせる。


■作成したメモをTwitterに送れる
「Evernoteに残したいけど、同じ内容をTwitterにも送りたい」。そんな要望にも、「EverGear」であれば応えられます。
残念ながらFacebookやInstagramには対応していませんが、Twitterに投稿できるだけでも万々歳です。
▼作成したメモはTwitterに投稿が可能。

■これらをスムーズに使い分けられる綺麗なUI
これだけ機能が盛り沢山だけれど、それらをスムーズに使いこなせてしまう。そんな不思議なアプリです。
その秘訣は、タブ機能にあります。
今まで記載した画像を見て頂いても分かるように、これらの機能の大半はタブの移動によって切り替えができます。
スタイリッシュであり、直感的に使いこなせる。かなり考えこまれたインターフェイスだと思っています。
やっぱり、せっかく使うならカッコいいアプリを使いたいですものね。機能美も大事ですが、デザインも同じぐらい大事です。

■あとがき:今のところ非の打ち所がない
使い始めて2ヶ月ぐらいですが、今のところ「ここがイヤ!」という点が特に見つからないアプリ。
それだけ私もゾッコンなアプリなのです。
逆に、コレ以上機能が増えて、スピードが落ちるようだと考えもの。これはこれで、かなり完成形に近いんじゃないかなぁという印象なのです。
オススメの一品ですので、ぜひともお試しアレ。


カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: Lakesoft - Hiroshi Hashiguchi(サイズ: 4 MB)
全てのバージョンの評価:




from your @bamka_t
■関連エントリー
◇Evernote関連のiPhoneアプリを26個まとめました。あなたのお気に入りはどれ?
◇日記を書くならテンプレートを作ろう。4行日記とえばろぐのススメ。
◇Evernoteに挫折した方へ。世界で最もシンプルなEvernoteと、それが難しくなる過程とは?
自動でログを取り続けるiPhoneアプリ「僕の来た道」を愛用しようと決めた3つの理由。
2012.07/13 (Fri)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
iPhoneアプリ「僕の来た道」をご存知でしょうか。
これは、iPhoneのGPSを利用して、自動で位置情報を記録し続けてくれるアプリです。TwitterやFacebookへの投稿や、Evernoteへのエクスポート機能も備えております。
面倒くさがりの私は「自動」や「勝手に」という言葉に弱い。このアプリは、そんな私の期待にドンピシャなアプリなのです。
そこで今回は、私の心を掴んだ理由を3つ、お話ししようと思います。
+-+-+-+-+-+-+-+
僕の来た道 1.0.0(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 1.9 MB)
販売元: Yahoo Japan Corp. - Yahoo Japan Corporation
リリース日: 2012/07/09

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:





+-+-+-+-+-+-+-+
なお、当アプリの詳しいレポートは、男子ハックの@JUNP_Nさんがまとめられているので、以下のエントリーをご参考ください。
▼
■1.電池の消耗が少ない
このアプリの素晴らしいところは、アプリを起動していなくてもログを取り続けてくれる点。バックグラウンドで機能し続けるのです。
これが、面倒くさがりの私が愛した最大の理由です。
さて、そこで気になるのが電池の消耗。終始GPSで位置情報を取り続けるので、「電池の消耗が激しいのではないか?」と不安視しておりました。
ですが、実際使ってみて、これはいらぬ気苦労だと知りました。
公式サイトでも「電池消費を気にせず使える省エネ設計」とうたっているだけあって、電池の消耗が劇的に増えることはありません。
今まで通りの生活を送ることができます。
■2.メモリ解放した後もログを取り続ける
私はメモリ解放アプリ「MemReturn」を愛用しております。いちいちマルチタスクを開いてアプリを終了する必要がなく、とても楽チンだからです。
+-+-+-+-+-+-+-+
【参考エントリー】
◇【奨App #7】今までのどんなメモリ解放アプリより素早く、そして手間いらず。だって起動するだけだから。【MemReturn】
◇[iPhone] メモリ開放すれば、マルチタスクに残ったアプリアイコンを消す必要はない。
+-+-+-+-+-+-+-+
「MemReturn」でメモリ解放アプリをした後、「僕の来た道」のログ取得機能も停止してしまうのでは?と危惧しておりました。
ですが、これもいらぬ心配でした。ちゃんとログを取り続けてくれます。
■3.外部サービスとの連携
「僕の来た道」では、タイムラインにテキストメモを残すことができます。
このテキストメモは、TwitterとFacebookに同時投稿することができます。ですので私は最近、TwitterやFacebookに投稿する際は、このアプリを使用しています。
また、「僕の来た道」ではインポート機能も備えてあります。
Twitter、Facebookへの位置情報付きの投稿もインポートして表示でき、場所に紐付く1日のあらゆる行動をまとめてみることができます。
via:僕の来た道 - LatLongLab
つまり、他のアプリを利用してTwitterやFacebookに投稿したとき。そこに位置情報が添付されていれば、当アプリにインポートされ、タイムラインに載るのです。
▼

最後に、エクスポート機能。
取ったログを、このアプリだけで留めて置きたくない方も多いはず。
「ライフログはEvernoteに集めてるんだ!」という方にも嬉しい、Evernoteへのエクスポート機能付きです。
▼Evernoteに保存すると、こんな感じになります。

■今後に期待する点
「僕の来た道」は、まだバージョン1.0。これからの成長が大いに期待できそうです。
個人的にも、「もっとココをこうした方がいい!」と思う点がいくつかあります。それが、以下の4点。
・Evernoteにエクスポートした時の地図をもっと大きく
・当アプリからFoursquareのチェックイン
・写真のログを残したい(Instagram等との連携なら嬉しい)
・Evernoteへの自動エクスポート
こんな感じでしょうか。これからの成長に、大きく期待しております。
■あとがき:それでも私は愛用する
と、不満点をいくつか挙げましたが、それでも私は愛用していきます。
やっぱり、自動でログを残し続けてくれるのはとても嬉しい。
「残さなくっちゃ!」と意識し続けるのは大変ですのでね。Foursquareで挫折した経験がある方なら分かるはず。
これからのアップデートが最も期待されるアプリです。
from your @bamka_t
■関連エントリー
◇iPhoneメーラーの革命児「Sparrow」で嬉しかった小ネタ的8つの点。
◇[iPhone] どうやって使い分けてる?カメラアプリは撮影の目的に分けて厳選しよう。
◇Evernote関連のiPhoneアプリを26個まとめました。あなたのお気に入りはどれ?
