旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » Tag : まとめ記事HOME » BackNumber
エントリー目次
10月の月間人気記事を一挙にご紹介!iPhone5系がやっぱり人気。
2012.11/21 (Wed)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
ブログをリニューアルして、10月の人気記事をご紹介します。11月も下旬に入っている頃にこれを書くのもどうかと言う声が聞こえてきそうですが。
RSSの再登録がまだの方は、お手数ですがよろしくお願いします。
それでは参りましょう。
■2012年10月の月間人気記事
以上となります。モレスキンなどの文具系も人気ですね。
ただ、やっぱりiPhone5や、その関連の記事が人気でした!
それでは、また新ブログの方でお会いいたしましょう♪
from your @bamka_t
ハマり過ぎにご注意。私の時間を奪っていったiPhoneゲーム20選。
2012.07/16 (Mon)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
iPhoneに発売されているゲームは、もはや”携帯ゲーム”という枠を超えるクオリティのものも多いですよね。
だからこそハマッテしまい、抜け出せなくなることもしばしば。土日の連休を費やしてしまうほど、のめり込んでしまうこともありました。
そこで今回は、そんな私の貴重な時間を奪っていった”ハマり過ぎ要注意ゲーム”をまとめてみました。
見返していたら、20タイトルもあった…。大人になった今も、やはりゲームは面白いもんです。
■Angry Birds
Angry Birds Seasons 2.4.1(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 17.2 MB)
販売元: Rovio Entertainment Ltd - Rovio Entertainment Ltd
リリース日: 2010/10/21


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






単純にしてハマりやすい。きっと、誰からでも愛されるゲームですね。やっぱりiPhoneの小さい画面でゲームをやるなら、大胆なパズルゲームが最もハマりやすい。
各ステージの達成度合いによって星がもらえるのですが、最高得点を追求していくと、ついぞ終わりは見えてきません。ホント、注意してください(笑)
■Simple! 雀 Touch
Simple! 雀 Touch 2.0.1(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 5.1 MB)
販売元: Satoshi Horiguchi - Satoshi Horiguchi
リリース日: 2009/04/08

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






麻雀好きならハマります。
ネット対戦はないですが、シンプルでサクサク動くので空いた時間に起動してしまいがち。スキマ時間泥棒ですね。
自分の成績が残っていくので、それも熱中させる要素の1つと言えます。
■Trial Xtreme 2 Winter Edition
Trial Xtreme 2 Winter Edition 2.13(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 54.6 MB)
販売元: Deemedya M.S. Ltd. - Deemedya m.s. ltd.
リリース日: 2012/03/27



現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






重心を前後に移動させつつ、転ばずにゴールを目指すバイクゲーム。
スピードに乗ったところで、バイクごとぶっ飛ぶ爽快感がたまらなく気持ちいい。
また、すっ転んだときのライダーの動きがメッチャ面白い。地味な笑いがこみ上げてくるのです。
■Infinity Blade
Infinity Blade II 1.2(¥600)

現在の価格: ¥600(サイズ: 1,104.4 MB)
販売元: Chair Entertainment Group, LLC - Chair Entertainment Group
リリース日: 2011/12/01



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







1 vs 1で相手をぶった斬りまくるアクションゲーム。武器やアクセサリーの種類が豊富で、集めだしたらキリがない。
爽快感も結構なもので、相手の攻撃を弾いて回避するときなんかは快感ですね。
私がハマったのは同シリーズの1。今では2が出ていますが、確実にハマってしまうので買ってないです。(※リンクは2です。)
■Zombie Highway
Zombie Highway 1.8(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 33.6 MB)
販売元: Auxbrain, Inc. - Auxbrain, Inc.
リリース日: 2010/08/27



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







車に飛びついてきたゾンビを障害物にぶつけて振り落とし、永遠に走り続けるアクションゲーム。
何がハマるって、武器集め。走った等によって強力な武器がを手に入っていきます。
操作も難しくないので、ドンドン走る。のめり込む。ハマる。抜け出せない。そんなアプリです。
■グルーヴコースター
グルーヴコースター 2.0.1(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 154.1 MB)
販売元: TAITO Corporation - TAITO Corporation
リリース日: 2011/07/28



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







音楽に合わせてiPhoneをフリックする音ゲー。ビートマニアとかに似てます。
音楽が基本的にどれも良いのと、動きや画面がとても綺麗。
サクサクと進められるために、終わりまで一直線でできてしまうゲームです。
救いなのは、ステージがそんなに多くないこと。サクッとやって、サクッと全クリできてしまいます。
■Minigore
Minigore 7.0(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 47 MB)
販売元: Chillingo Ltd - Chillingo Ltd
リリース日: 2009/07/30


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






ゾンビを撃ちまくるアクションゲー。アイコンが可愛いのが特徴です。
ハマる要素は、キャラクターの多さ。倒したゾンビの数でスコアが溜まっていき、それによってキャラクターを取得できます。
キャラクターによって微妙に強さが違う。だから、強いキャラを手に入れたいがために、ずっとやっちゃうんです。
■Samurai 2: Dojo
Samurai II: Dojo 1.1(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 20.2 MB)
販売元: MADFINGER Games, a.s. - MADFINGER Games, a.s.
リリース日: 2010/12/02



現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






カプコンのアクションゲーム「鬼武者」をプレイしたことがある方は、必ずハマる。
出てくる敵をバッサバッサと切り倒して行く、この爽快感がたまらないゲームです。
■Zen Bound
Zen Bound 1.5.0(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 56.3 MB)
販売元: Secret Exit Ltd. - Secret Exit Ltd.
リリース日: 2010/11/11

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






オブジェを縄で縛っていくパズルゲーム。
画面に出てくるオブジェをくるくると回し、隙間なく縄で縛れば達成率100%となります。
ストイックな性格の人はご注意を。すべてのステージを100%にしてやろうと躍起になって、抜け出せなくなってしまいます。
ただ、音楽と映像が綺麗で、思わず起動しちゃうんですよね。
■Prince of Persia
Prince of Persia: Warrior Within 1.0.8(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 581.2 MB)
販売元: Gameloft - Gameloft S.A.
リリース日: 2010/06/03

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






ストーリー仕立てのアクションゲーム。イメージとして、昔プレイステーションにあったアクションゲーム「忍道 戒」に似ています。
アクションが多彩で、フィールドを動きまわる自由度も高い。その爽快感から、次に次に進めたくなってしまうのです。
■Trainyard Express
Trainyard Express 1.66(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 8.1 MB)
販売元: Matt Rix - Matt Rix
リリース日: 2010/09/30



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






線路を繋いでいき、列車を所定のゴールまで運ぶパズルゲーム。
最初はカンタンなのに、最後の方はかなり頭を使わなくちゃいけなくなります。
それで躍起になって、あーでもないこーでもないと…。過ぎゆく時間は計り知れず。
■モダンコンバット2
モダンコンバット3:Fallen Nation 1.3.0(¥600)

現在の価格: ¥600(サイズ: 1,167.3 MB)
販売元: Gameloft - Gameloft S.A.
リリース日: 2011/10/27


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






ネット対戦が熱いFPSアクションゲームです。ストーリーモードもありますが、進めたことはないですね。ずっとネット対戦やってました。
どうやったら倒されないか。どうやったら勝てるか。それを考えながら武器の組み合わせや作戦を考えて…なんてやっていると、あっという間に時間がなくなってしまいます。
でも、面白い。やっぱり対人でできる対戦アクションゲームって、終わりがなく楽しめるんですよね。
私は同シリーズの2でハマりました。今では3が出ていますが、私は買っていません。絶対にハマってしまう。
■ギャングスター
ギャングスターRIO:City of Saints 1.2.0(¥600)

現在の価格: ¥600(サイズ: 875 MB)
販売元: Gameloft - Gameloft S.A.
リリース日: 2011/11/10


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






プレイステーションの超人気タイトル「Grand Theft Auto」と似ているアクションゲーム。これは超面白い。
一応ストーリーがあるので、それに沿って進めていくのが目的。…なのですが。
移動できるフィールドが超絶広い。フィールドが街全体で、かなり自由に動き回れる。そして何でもできてしまう。そのため、ストーリーを脱線して遊んでしまうのです。
車を奪って走り回ったり、強い重火器を揃えてみたり。無駄に警察とやり合ったりもしましたね。
■ポケットベガス
ポケットべガス 5.7(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 24.7 MB)
販売元: AppBank - GT-Agency
リリース日: 2010/02/25



現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






ボードゲームをネットで対人対戦するなら、このアプリでした。
特に私は麻雀ばっかりやってましたね。やっぱり人とやる対戦ゲームは終わりがなく、ハマります。
■スペースインベーダー インフィニティジーン
スペースインベーダー インフィニティジーン 4.1.2(¥450)

現在の価格: ¥450(サイズ: 43.6 MB)
販売元: TAITO Corporation - TAITO Corporation
リリース日: 2009/07/28



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







昔ゲームであった「スペースインベーダー」とは、全く違う、グラディウス系のシューティングゲームです。
ステージの数がメッチャ豊富。それに加えて、iPhoneに入っている音楽からステージを生成してプレイできてしまう。
「あの曲はどんなステージ?」「どの曲が一番難しいのか?!」なんてやっていると、終わりが見えません。
■Homerun Battle 3D
Homerun Battle 3D 1.7.8(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 20.3 MB)
販売元: Com2uS Corp. - Com2uS Corp.
リリース日: 2009/06/17

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







ひたすらホームランを狙っていく、バッティングゲーム。
ハマる要素は、ずばり装備とネット対戦。バットやユニフォームによってステータスが上がるため、アイテム集めに奮闘します。
そして、ネットで対戦。勝てなくなると、また装備を整えるために経験値を貯める日々。そんなことをしていると、あっという間に休日は返上されてしまいます。
■Paper Toss
Paper Toss 2.0 1.2.1(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 22.5 MB)
販売元: Backflip Studios - Backflip Studios
リリース日: 2011/12/08



現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







ゴミ箱に紙玉を投げ入れる。それだけのゲーム。なのにハマる不思議。
連続で何回いれられるかーをやっていると、ホントに止めどなくなってきますね。
■Lock 'n' Roll
Lock 'n' Roll 3.3(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 7.4 MB)
販売元: Canned Bananas - James Prucey
リリース日: 2008/12/21

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:






サイコロを使ったパズルゲーム。4×4のマス目にサイコロを並べて、色や数字が揃えば消える。そして、組み合わせによって高得点がでます。
結構難しいけど、運が良いとドンドンとスコアが上がる。ウナギ登り。
一度その甘い蜜を知ってしまうと、「もっと高得点をっ!」と奔走し、ついには日曜の夜を迎えることになります。
■iShoot 2
iShoot 2 1.0.4(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 197.3 MB)
販売元: Naughty Bits - Naughty Bits Software LLC
リリース日: 2010/08/15


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:





ネット対戦ができるアクションゲーム。
ルールは単純。弾を選んで、発射角度を決定。そして、上手く弾を当てて相手戦車を倒す。それだけと言えば、それだけのゲーム。
ただ、弾の種類と性能が豊富で、戦略が要求されます。直接弾を当てて倒すのか、それとも地面を掘り下げて相手を画面外に叩き落すのか。
これがネットで人と対戦できるとなれば、夜通しコース一直線です。
■TapDefense
TapDefense 3.2.10(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 8.3 MB)
販売元: TapJoy - LL Group, LLC
リリース日: 2008/11/24


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






無料でできるタワーディフェンス系ゲームです。
iPhoneが登場した当時に発売されたゲームで、結構思い出深いです。
今やっても画面が綺麗だし、武器の豊富さやゲームバランスを考えても優秀なゲームです。
■あとがき:そして私はゲームを買うことを止めた
元来ゲームは好きで、気を抜けば新しいゲームを探してしまいます。そして、一度始めたゲームは飽きるまで没頭してしまう。
ホント、止めどなくゲームをやり続けちゃうんですよね。それで、あっという間に一日が終わってしまう。連休を後悔に費やした日は数知れず。
なので、今は昔ほどゲームを買わないようにしています。たま〜にパズルゲームとかやるぐらい。特にネット対戦系は絶対手を出さないようにしています。
じゃないと、また禁断症状がでてしまいそうで…。
みなさまも、ゲームのやり過ぎにはくれぐれもご注意を。それでは。
from your @bamka_t
■関連エントリー
◇Evernote関連のiPhoneアプリを26個まとめました。あなたのお気に入りはどれ?
◇iPhoneのSMS宛て迷惑メールが増えたので、設定と対策方法をまとめました。
◇iPhoneホーム画面の整理術。フォルダは使わず、色で分けて素早いアクセスを。
iftttを使う3つの目的と9つの活用例。これで今日から使い倒せる。
2012.05/25 (Fri)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
iftttとは、ウェブサービス同士をつなげるパイプのようなもの。1つのアクションを起こすと、自動で他のウェブサービスが動き出します。
例えば、Twitterでスターをつけると、その内容をEvernoteに保存したり。そんなことができてしまいます。
対応しているウェブサービスが41個もあるため、その活用方法は無限大。これを活用すれば、今まで面倒だったことがシンプルに収まる便利さがあります。
しかし、道具というのは全てそうですが、一見便利そうに見えるものでも使い方しだいでは不便になってしまいます。
そこで今回は、iftttを使い切るための考え方と、その活用例をまとめてみました。
今まで使い方に迷っていた方、自分に合った使い方を見つけられなかった方にも、活用の糸口が見つかると思います。
それでは参りましょう。

■iftttを使う目的を見直してみよう
まず、そもそも何故iftttを使う必要があるか。それを整理しておきましょう。
道具は、明確な目的や意味をもたないで使うと、人を不幸にしてしまいます。だからこそ、ある人にとって便利なものが、他の人にとっては不便になり得るのです。
私を含めて、多くの方の活用例を見てきました。すると、その目的は大きく3つに分けられるようです。
1:情報の保存先を1つに集約したい。
2:仕入れた情報を、他のウェブサービスに一括でシェアしたい。
3:ある事象が起こったとき、それをリアルタイムでリマインドしたい。
大きくこの3つに分けられます。
情報の保存先を集約したい。これはEvernoteなどを活用して、自分の記録を残したい時に使われますね。写真や位置情報などのライフログを残したいという欲求が発端のようです。
情報の一括シェアでは、例えばTwitterで気になったツイートを、FacebookやTumblrに一気にシェアしたい場合に言えます。他にも、ブログの更新情報を拡散したいときにも言えますね。
リマインドとは、思い出したいとか適時知りたいということですね。ある情報を新規タスクとして登録したり、雨が降ったらアナウンスしたりなどです。
自分がどういう意味・目的をもって使いたいか。それを理解すると、自ずと使い方も見えてきます。
■目的別に考えるトリガー系と出力先サービス
さて、iftttはパイプ役だと言いました。
アクションを起こすキッカケ(トリガー)と、その結果を反映させる出力先サービス。2つの要素が必要になるわけです。
トリガーと出力先。この2つを上記の3つに合わせて考えると、それぞれで使えるウェブサービスというのは絞られてきます。
例えば、以下のような感じ。
【トリガー系のウェブサービス】
Twitter / Googleリーダー / GMail / Instagram / Facebook / WordPress / RSS feed / Youtube / Foursquare
【出力先となるウェブサービス】
Evernote / Mail / Tumblr / Twitter / Facebook Page / Flickr / Buffer
こんな感じでまとめられるんではないでしょうか。実際、後述するみなさんの活用例でも、こんな感じでの組合せによるものがほとんどです。
iftttの対応サービスが多いために迷ってしまいがちですが、整理して考えるとそこまで複雑ではないのかもしれません。
では、最後に3つの目的別に、具体的にみなさんがどんな活用法をもっているか。その例をまとめましたので、参考にしてみてください。
■保存先の集約としての活用例
▼jMatsuzakiさんは、自分にとってSweeeeeeet!!!!なツイートにスターをつけて、それを自動でEvernoteに保存しています。
胸を打つツイートを埋もれさせない!Twitterのお気に入り運用法!! | jMatsuzaki |
▼Foursquareのチェックイン情報をEvernoteへ自動保存するための方法は、totto777さんがとても丁寧。
ライフログにぴったり!?iftttでfoursquareのチェックイン情報をGoogleMapの画像付きでEvernoteに送る!@totto777 | http://highhigherhighest.com/ |
▼Youtubeでお気に入り登録をすると、自動でEvernoteへ保存される方法です。
即ブクマに保管ダンッ! 「Musictonic」は検索するだけで作業用BGMなWEBサービス*frasm |
▼Instagramに投稿した写真をEvernoteへ自動転送。これを応用すれば、FacebookやFlickrにアップロードした写真をEvernoteに保存することもできますよ。
Instagram買収で写真データが心配なら、EvernoteかFlickrに連携&過去写真はダウンロードしてバックアップしよう |
■情報のシェアとしての活用例
▼定時になるとツイートする予約投稿サービス「Buffer」。これを活用したiftttの使用例です。
過去記事再掲に「Buffer」を使うなら、一手間かけて7:3の法則がイイと思うの*frasm |
あと、活用例の1つとして私のレシピもご紹介しておきます。
私はTwitterでスターをつけると、Tumblr・Facebook ・Twitterにシェアをしつつ、Evernoteに保存するようにしています。1トリガーに対して4アクションを起こすわけです。
▼Twitterでスター → タイムラインにツイート

レシピはコチラからどうぞ。
▼Twitterでスター → Tumblrに投稿

レシピはコチラからどうぞ。
▼Twitterでスター → Facebookに投稿

レシピはコチラからどうぞ。
▼Twitterでスター → Evernoteに保存

レシピはコチラからどうぞ。
■リマインダーとしての活用例
▼SMSを利用して、TwitterのDMやFacebookのメッセージをリアルタイムで通知させる方法。
「ifttt」からの国際SMSを有効活用してiPhoneのバッテリー消費を抑えよう! | crocodile notebook |
▼GMailやGoogleリーダーでスターを付けるだけで、Toodledoに自動でタスク追加してくれる方法です。
すぐ試せる!便利なToDo登録自動化「ifttt」レシピ+Toodledoまとめ | Toodledo Tips Blog |
■活用例を綺麗にまとめているエントリー
▼ご自分のifttt活用術を、とても分かりやすくまとめていらっしゃるのはhebyumetanさん。参考になります。
iftttを使うといろんなことが自動化されて便利なので17個のタスクを晒します Yahoo! Pipesを使いこなせなかった一人より - @hebyumetan |
■あとがき
iftttは、やっぱり便利なサービスです。
いくつものアクションが必要だったことを一つに集約できる楽さは、一度経験してしまうとなかなか離れられませんね。
ぜひとも活用していきたいウェブサービスですので、また新しい活用方法など見つけたらご紹介しようと思います。
それでは。
from your @bamka_t
■関連エントリー
◆忘れたくないことはEvernoteへ。覚えておきたいことはノートへ。記録と記憶の違いから使い分ける。 / あなたのスイッチを押すブログ
◆Evernoteに挫折した方へ。世界で最もシンプルなEvernoteと、それが難しくなる過程とは? / あなたのスイッチを押すブログ
◆【Evernoteが続かない3つのメンドクサい】第2話:整理整頓がメンドクサいを解消する。 / あなたのスイッチを押すブログ
全部みせます。私が愛用しているiPhoneアプリ71個を一挙ご紹介。
2012.05/23 (Wed)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
【読了時間:約10分】
どうも、bamka_tです。
そろそろ次のiPhoneの話題が出てくる頃合いですね。私も、次のiPhoneにはかなり多くの期待を寄せています。
そこで、次のiPhoneが出る前に、今の時点で私が愛用しているiPhoneアプリをまとめておこうかと思い、筆をとった次第です。
出し惜しみはなし。私がインストールして活用しているアプリをすべてご紹介します。それでは、どうぞ。
■目次
今回の記事は、以下のジャンルに分かれています。
◇iPhoneをサポートするアプリ
◆Evernote系のアプリ
◇カメラをもっと楽しくするアプリ
◆画像の閲覧・編集をするアプリ
◇SNS・コミュニケーション系のアプリ
◆仕事で活用するアプリ
◇日常生活をサポートするアプリ
◆ロケーション系のアプリ
◇情報収集に役立つアプリ
◆買い物のサポートをするアプリ
■iPhoneをサポートするアプリ
■MemReturn
MemReturn 1.0(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 1.1 MB)
販売元: Masanori Mikawa - Masanori Mikawa
リリース日: 2012/04/05

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







メモリ解放アプリの中でも最強のアプリ。
アプリを起動すると、すぐにメモリ解放を始め、終わればアプリを終了してくれます。つまり、起動するだけでOK。
しかも、メモリを開放すれば、マルチタスクに残ったアプリアイコンを消す必要もないと、最近確認がとれました。
そのおかげで最近では、マルチタスクからアプリを消していくことはありません。このアプリをポチっとするだけで全て完了です。
■Quicka
Quicka 1.3(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 0.1 MB)
販売元: rakuishi - KOICHIRO OCHIISHI
リリース日: 2012/03/31


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






"検索する" という行為のスピードを、極限まで高めたアプリ。このアプリで入力したキーワードを、他のアプリでまたがって検索できます。
それは例えばマップアプリやAppStore、SafariでのGoogle検索やWikipediaなどなど多種多様です。また、URLスキームにも対応しているので、拡張性も高い。
iPhoneでの調べ物は、とりあえずこのアプリ。
■Launch+
Launch+ 1.0(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 2.6 MB)
販売元: devarty.com - ARTEM KHRAMTSOV
リリース日: 2012/03/22


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







ランチャーアプリです。他のアプリへのリンクを作成する、いわゆるフォルダみたいな感覚で使えます。
登録できるアプリの種類も豊富で、登録できるアプリの数もほぼ制限なし。ホーム画面にフォルダを作るぐらいなら、このアプリを使ったほうが断然使い勝手がイイです。
詳しくは、以下の記事も参考にどうぞ。
【奨App #5】iPhoneにおけるフォルダとランチャーアプリの4つの大きな違い【Launch+】 / あなたのスイッチを押すブログ
【iPhone】ランチャーアプリ「Launch+」と「Quicka」を最大限に活用して、ホーム画面を1つに集約する方法。 / あなたのスイッチを押すブログ
■Evernote系のアプリ
■FastEver Snap
FastEver Snap 1.6.4(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 2 MB)
販売元: rakko entertainment - rakko entertainment
リリース日: 2010/08/24

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:






Evernoteに写真を送る。このアクションにおいて、速さを追求したアプリです。
アプリを起動すればカメラ画面になり、すぐに撮影が可能。写真を撮ったらワンタッチでEvernoteへ送信。このスピード感が最高です。
ライフログだけではなく、読書ログなどにも活用できる。シンプルだけど、活用の幅は広いアプリです。
■FastEver
FastEver - 素早く簡単にEvernoteにメモ 1.9.4(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 1.3 MB)
販売元: rakko entertainment - rakko entertainment
リリース日: 2010/04/01

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







Evernoteにテキストメモを送信する。このアクションにおける速さを追求したアプリ。
起動の速さ、起動してから文字を入力するまでのスピード、バックグラウンドでのデータ送信。Evernoteにメモを残すための動作において、どの部分にも妥協がないアプリ。
Evernoteユーザーでは持っておきたいアプリの一つですね。
■TextEver
TextEver – Evernote ノートをさらに速くとれます。 1.3(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 4.2 MB)
販売元: Gosubits - Andrey BELONOGOV
リリース日: 2012/04/04


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






Evernoteにテキストメモを送信するアプリ。
起動すればすぐにテキストの入力が可能。タイムスタンプなどの入力補助機能もあります。また、送信した履歴も残るので、過去のテキストを再利用することもできます。
FastEverも同じようなコンセプトですが、こちらの方がちょっとだけ高機能。FastEverで物足りない方にオススメ。
■ThisIsNote
This Is Note (Calendar + PhotoAlbums + Diary + To-do) 2.6.4(¥350)

現在の価格: ¥350(サイズ: 50.7 MB)
販売元: RIXCO Inc. - RIXCO Inc.
リリース日: 2010/12/15

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






iPhoneで作るノートアプリ。AwesomeNoteのように、iPhoneでキレイなノートブックを作れます。
最大の特徴は、Evernoteの特定のノートブックと同期が取れること。同期速度も速く、私はブログのネタを書き溜めるのに愛用しています。
詳しくは以下をご参考にどうぞ。
【奨App #11】Evernoteの特定のノートブックとだけ素早く同期できるノートアプリ【ThisIsNote】 / あなたのスイッチを押すブログ
■Note&Share
Note & Share - 豊富な連携, 高速起動, 多機能メモアプリ 1.6.1(¥350)

現在の価格: ¥350(サイズ: 20.5 MB)
販売元: Ignition Soft Limited - Ignition Soft Limited
リリース日: 2010/09/21


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







入力したテキストを、各外部サービスに送信できるアプリ。
Evernoteへのメモをしつつ、同じ内容をFacebookやTwitterなどにも送りたい時に便利です。一粒で何度か美味しいアプリです。
詳しくは以下の記事も参考にどうぞ。
【奨App #6】TwitterもFacebookもEvernoteだって。テキスト投稿はこれ一本あればOKという快感【Note & Share】 / あなたのスイッチを押すブログ
■withEver
withEver 1.9.1(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 1.2 MB)
販売元: e73developer - Ryo Enami
リリース日: 2011/07/04


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






Evernote内にあるノートブックを検索するアプリ。それだけですが、スピードがかなり速いので重宝します。
純正のようにもたつくこともありません。キーワードを入れれば、それだけでサクっとノートを見られるので、Evernoteユーザーには必須だと思います。
■PathEver
PathEver for Evernote 1.1.2(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 1.4 MB)
販売元: Toc - Shingo Tokubuchi
リリース日: 2012/02/23

現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価:





iPhoneのGPS機能を利用して、一日の移動経路を地図上にまとめてEvernoteに保存してくれるアプリ。
位置情報のライフログとしては、完成形に近いと思います。ただ、GPS検索をつけっぱなしにするので、iPhoneの電池の消費には注意が必要です。
■ぽすとん
ぽすとん Twitter,facebook,Posterous,Evernote,mixiへ簡単ポスト 4.2(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 4 MB)
販売元: atWork inc. - 明美 都島
リリース日: 2011/06/10

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






Note&Shareのように、Evernoteにメモを残しつつFacebookやTwitterにも投稿できるアプリ。
写真はNote&Shareでも投稿できるが、テンプレートの作成・投稿や聴いている音楽、現在地データなどを投稿できる点では、こちらの方が機能は豊富か。
スピードと機能、どちらを求めるかで好みが別れるかなぁというところ。
■PostEver
PostEver - 1日分のメモが1つのEvernoteノートに 2.3.1(¥600)

現在の価格: ¥600(サイズ: 2.4 MB)
販売元: Atech inc. - Atech inc.
リリース日: 2011/03/10

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







このアプリで入力したテキストは、1日分を1つのノートにまとめてくれます。そんな、ちょっと特殊なアプリ。
生活の中でのメモを、そのままライフログとして残せるのが嬉しい。
■えばろぐ
えばろぐ 2.1(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 4.3 MB)
販売元: Tea Leaves, LLC. - Tea Leaves LLC.
リリース日: 2011/12/12

現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価:






Evernoteに送るテンプレートを自分でカスタマイズできるアプリ。
作れるテンプレートが自由度が高いのが特徴ですね。私は4行日記や3GoodThingsなどの日記テンプレートを作成して活用しています。
詳しくは、以下もご参考に。
めんどくさがり屋な私のEvernoteライフログ事情。ログは感情の変化に絞ることにした。 / あなたのスイッチを押すブログ
■カメラをもっと楽しくするアプリ
■Hipstamatic
Hipstamatic 252(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 21.4 MB)
販売元: Synthetic, LLC - Synthetic, LLC
リリース日: 2009/12/10

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






フィルム・レンズ・フラッシュの3つを組み合わせることで、無限大のテイストをだせるトイカメラアプリ。
ひとつひとつの動きと効果音が、とてもユニーク。まるで本物のカメラをいじっているかのような楽しいさがあります。
フィルム・レンズ・フラッシュは、アプリ内のアドオンで追加可能。買いすぎに要注意。
Instagram 2.4.0(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 13.4 MB)
販売元: Burbn, Inc. - Burbn, inc.
リリース日: 2010/10/06

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







写真を共有することで繋がるSNSです。
撮った写真をFacebookやTwitter、Foursquareと連携することが可能。また、写真の加工を手軽に、そして綺麗に仕上げてくれるので、カメラアプリとしても有能です。
■OneCam
アプリ連携OneCam(連写,静音,ジオタグ) 2.9.1(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 4.8 MB)
販売元: Walker Software - masahiro seto
リリース日: 2011/03/05

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







静音、つまりシャッター音が鳴らないカメラ。
使う場面があまり思い浮かばない方もいるかも知れません。が、持っていると意外と便利するのが、この種類のアプリです。
特に外出先だと、シャッター音はやっぱり人を不快にさせます。周りに気を使う場面での撮影で、ホント活躍しますね。
また、TwitterやPictShareとの連携もできるので、撮った写真を外部にすばやくシェアしたい方にもオススメできるアプリです。
■15秒-動画カメラ
15秒 - 動画カメラ 1.3.4(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 0.9 MB)
販売元: Tandem Systems - Tandem Systems, Inc.
リリース日: 2011/06/10

現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価:






動画を撮影するアプリ。
無制限に動画を撮ることもできますし、15秒という区切りで動画を編集できる点も特徴です。
また、最大の特徴は撮影までのスピード。アプリを起動するとすぐに動画撮影が始まるように設定できるので、ムービーチャンスを逃しませんよ。
■Photosynth
Photosynth 1.1.3(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 4.8 MB)
販売元: Microsoft Corporation - Microsoft Corporation
リリース日: 2011/04/18

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







連続撮影した写真を、パノラマのように一枚にまとめてくれるアプリ。
無料とは思えないほど高性能。自分の周りをパシャパシャと撮るだけで、それを一枚にまとめてくれる。とても面白いカメラアプリです。
■画像の閲覧・編集をするアプリ
■BestAlbum
Best Album - Picasa写真管理 3.0(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 10.4 MB)
販売元: ntaku - Takuto Nishioka
リリース日: 2010/11/12


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







Picasaユーザーですか?ならばこのアプリです。
Picasaの写真を閲覧できるアプリ。動作自体も比較的速く、画像のキャッシュにも対応しているので尚更速い。
また、Picasaの画像をiPhoneにダウンロードしたり、逆にiPhoneの画像をアップロードしたりもできます。
■SuperAlbum
写真管理 SuperAlbum 1.2.0(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 8.8 MB)
販売元: Art & Mobile - Art & Mobile
リリース日: 2011/11/11

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






色んな外部サービスと連携して、画像を閲覧できるスーパーな写真管理アプリ。
連携できる外部サービスの数が豊富なのが嬉しい。私が利用しているものだけでも、Instagram・Evernote・Facebook・Foursquare・Picasa・Twitter・Flickrと、かなりの数になります。
■ColorSplash
Color Splash 1.7.2(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 19.7 MB)
販売元: Pocket Pixels Inc. - Pocket Pixels Inc.
リリース日: 2009/02/15

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






写真を白黒に加工し、一部分だけをカラーで残す。そんな加工ができるアプリです。
カラーで残した部分だけ強調されるので、一味違った写真を作ることが可能。センスのない私でも、それなりにカッコいい画像ができるので愛用しています。
■Sketch+
Sketch+ 1.2(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 13 MB)
販売元: Blue C - SU BINGXI
リリース日: 2012/02/10

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:







iPhoneで撮った写真を、手書き風に加工してくれるアプリ。
私が今まで試した中で、一番自然なできあがりで、一番やさしいテイストに仕上がります。
■StripDesign
Strip Designer 1.9.9.6(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 21.6 MB)
販売元: Vivid Apps - Jens Egeblad
リリース日: 2009/05/17


現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価:






複数の画像を、漫画のように1枚にまとめられるアプリ。
吹出しやスタンプの挿入、テキスト文字の挿入などカスタマイズの幅が広いのが特徴。使う頻度は高くありませんが、持っておくと便利なアプリですね。
■PictShare
PictShare - multiple photos/movies uploader 3.1(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 2.7 MB)
販売元: itok - 啓 Ito
リリース日: 2011/01/04

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






iPhoneの画像を、外部サービスに送信するためのアプリ。
対応サービスが幅広いため、コレ一本あれば写真の共有に困ることはありません。
■AdobeIdeas
Adobe Ideas 2.0(¥850)

現在の価格: ¥850(サイズ: 11 MB)
販売元: Adobe Systems Incorporated - Adobe Systems, Inc.
リリース日: 2010/08/05


現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:






iPhoneの画像に、ちょっとした手書きを添えたいときに使用。
歪に書いた線を、自動で綺麗に補正してくれるので、iPhoneの小さな画面でもそれなりの見栄えになります。
■Photogene
Photogene² for iPhone 1.20(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 16.7 MB)
販売元: Omer Shoor - Omer Shoor
リリース日: 2011/11/10

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






iPhoneの画像に、ちょっとしたコメントや矢印を添えたい時に使用。
■SNS・コミュニケーション系のアプリ
■Tweetbot
Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone) 2.3(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 10.8 MB)
販売元: Tapbots - Tapbots
リリース日: 2011/04/14

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






「iPhoneでTwitterをするなら、どのアプリがいい?」そう聞かれたら、真っ先にこのアプリをオススメします。
デザインが可愛くもカッコイイ。機械のようなUIで、効果音がまたいいんです。ガッチャンコ〜という機械的な音が、使っていて気持ちがいい。
また、アプリ自体もサクサク動くので、ストレスを感じることがありません。Twitterを楽しみたい方には絶対にオススメです。
■Sparrow
Sparrow 1.2(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 10.1 MB)
販売元: Sparrow - Sparrow SARL
リリース日: 2012/03/15

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






iPhoneで使える、数少ないメーラーアプリ。
未読だけを表示したり、アカウント毎の署名を設定できたりと、純正メールアプリではできない機能が盛り込まれています。
詳しい内容は、以下の記事もご参考にどうぞ。
iPhoneメーラーの革命児「Sparrow」で嬉しかった小ネタ的8つの点。 / あなたのスイッチを押すブログ
■Skype
Skype 4.0.1325(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 18.7 MB)
販売元: Skype Software S.a.r.l - Skype Software S.a.r.l.
リリース日: 2009/03/31

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






SkypeのiPhoneアプリ。3G回線での無料通話もできるようになったのが嬉しいですね。
Lineなど、他のチャット&無料通話サービスが出てきましたが、私はSkypeが一番好きです。
■Path
Path 2.1.3(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 10.6 MB)
販売元: Path, Inc. - Path Inc.
リリース日: 2010/11/15

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







クローズド型の、とても小規模で繋がるSNS。
アプリのUIは、私が感じた中で最高のデザインです。TwitterやFacebook、Foursquareとの連携もできるので、このアプリから投稿することもあります。
写真の加工も、かなり味がある加工をしてくれるのでお気に入り。
■HootSuite
HootSuite for Twitter 2.4.4(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 11.3 MB)
販売元: Hootsuite Media Inc. - Hootsuite Media Inc.
リリース日: 2009/12/10


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






TwitterやFacebookの予約投稿をしてくれるサービス "HootSuite"。そのiPhone版。
パソコンで予約していた投稿の内容を、外出先で編集するときに使っています。
■Foursquare
foursquare 4.2.3(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 8.1 MB)
販売元: Foursquare Labs, Inc. - Foursquare Labs, Inc.
リリース日: 2009/05/28

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






Foursquareの純正アプリ。
Foursquare上でのやり取りをするために使用中。あとはチェックインにコメントを添えたい時ですね。チェックインだけなら、FastCheckinを利用しますので。
■FastCheckin
FastCheckin 1.3.0(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 0.4 MB)
販売元: Kosuke Ogawa - Kosuke Ogawa
リリース日: 2012/01/20

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:






Foursquareのチェックインに特化したアプリ。
素早くチェックインするための工夫が揃っています。お気に入りのスポットを登録したり、履歴やキーワード検索もできる。そして、その全ての動作がサクサクしているのでストレスフリーです。
FacebookやTwitterとの連携もできるので、Foursquareユーザーには損のないアプリです。
■Tripmeter
Tripmeter 2.2.1(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 16.5 MB)
販売元: YAMAKO Inc. - YAMAKO Inc.
リリース日: 2011/11/29

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






Foursquareでの移動履歴を、地図上にまとめてくれるウェブサービス。そのiPhoneアプリです。
Foursqareを利用していれば、それが勝手にライフログとして活用できるのが嬉しい。ウェブと一緒に活用するといいですよ。
詳しくは以下の記事もご参考に。
TwitterやFoursquareと連携し、位置情報を地図上にまとめてくれる「Tripmeter」素晴らしい。 / あなたのスイッチを押すブログ
【iPhoneアプリ】TripmeterはiPhoneでも活躍できる。チェックインを地図にまとめてくれるのは楽しい。 / あなたのスイッチを押すブログ
Facebook 4.1.1(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 11 MB)
販売元: Facebook, Inc. - Facebook, Inc.
リリース日: 2008/07/11


現在のバージョンの評価:


全てのバージョンの評価:





Facebookの純正アプリ。他に良いアプリが見つからないので使っている感じです。動きが遅かったりと、不満がいくつか残るアプリなんですよね。
Twitter 4.2(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 12.6 MB)
販売元: Twitter, Inc. - Twitter, Inc.
リリース日: 2009/10/09


現在のバージョンの評価:


全てのバージョンの評価:





Twitterの純正アプリ。iOS5からiPhoneとの連携がとれるようになったので、インストールだけはしておきます。
■サクっと交換
サクッと交換 - QR読み書き,写真とMAPの編集送信,顔文字,辞書登録,Bluetoothデータ交換 2.19(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 10.8 MB)
販売元: IT Solution CO.,Ltd. - IT Solution CO.,Ltd.
リリース日: 2009/10/07

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






自分のプロフィールをQRコードとして作成できるアプリ。作成したQUコードを読み取ってもらうことで、連絡先を交換できます。
ガラケーしか持っていない方に対して利用しています。ただ、最近だとFacebookやTwitterのアカウントを交換して終わるケースもしばしば。
■仕事で活用するアプリ
■Dropbox
Dropbox 1.4.7(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 10.3 MB)
販売元: Dropbox - Dropbox, Inc.
リリース日: 2009/09/29


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






Dropboxの純正アプリ。
Dropboxで資料を探し、それをGoodReaderに転送。そしてファイルをメールに添付して送信。この流れでの活用が多いですね。
■GoodReader
GoodReader for iPhone 3.14.1(¥450)

現在の価格: ¥450(サイズ: 24.2 MB)
販売元: Good.iWare Ltd. - Yuri Selukoff
リリース日: 2009/02/28

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






iPhoneで色んな形式のファイルを閲覧できるアプリ。ファイルをメールに添付できる点も見逃せません。
単に優れたPDFビューワーであることにとどまらず。エクセルやワードといったOfficeファイルはもちろん、音声・動画のファイルに至るまで、幅広いフォーマットに対応しているのが特徴。持っておくと損はないです。
■WeekCalender
Week Calendar 4.3.2(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 9 MB)
販売元: UtiliTap - UtiliTap
リリース日: 2010/07/29

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






iOSのカレンダーと同期できるスケジュール管理アプリ。
私はGoogleカレンダー→iOS→Weekcalenderという流れで同期をしています。
週のバーティカル表示を縦画面でも行えるのが嬉しい。一週間という流れでスケジュールを管理するなら、このアプリは正に適しています。
■Toodledo
Toodledo - To Do List 2.2.0(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 19.5 MB)
販売元: Toodledo - Jake Olefsky, LLC
リリース日: 2008/10/07


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






Toodledoの純正アプリ。同期や1つ1つの挙動が非常にサクサクして安定しています。私のToDo管理はこれ一本。
■World Card Mobile
WorldCard Mobile - 名刺認識管理 4.0.0(¥1,300)

現在の価格: ¥1,300(サイズ: 22.5 MB)
販売元: Penpower Technology Ltd. - Penpower Inc.
リリース日: 2009/11/20

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






名刺をiPhoneのカメラで撮影すると、その内容を認識して連絡帳に登録してくれるアプリ。
高額アプリですが、ビジネスマンとしては持っておくと重宝するアプリです。面倒な連絡先登録のお供にぜひ。
■Convertbot
Convertbot — 単位・通貨換算ソフト 1.6.1(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 4.7 MB)
販売元: Tapbots - Tapbots
リリース日: 2009/03/27

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:




単位換算アプリ。ガッチャンガッチャンと、機械的な動きと効果音が心地いいです。
もちろん、機能も申し分なし。かなりマニアックな単位まで使えるので、今まで物足りなかったコトはありません。
■Digits
Digits Calculator for iPad + iPhone 2.0.6(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 1.5 MB)
販売元: Shift - Shift
リリース日: 2010/04/01


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






計算機アプリ。計算の履歴が残り、内容をコピーやペーストしたりと再利用も可能。純正に物足りなさを感じている方は、ぜひ一考を。
■日常生活をサポートするアプリ
■Ritual
Ritual - モチベーションを保って目標達成 2.2(¥170)

現在の価格: ¥170(サイズ: 3.8 MB)
販売元: stoeffler.cc - Julien Stoeffler
リリース日: 2011/09/09

現在のバージョンの評価:


全てのバージョンの評価:






iPhoneで習慣づくりをしたいなら、このアプリがイイですね。
自分でリストを作成し、その項目を行ったか否かを記録していくアプリです。単純なDo/NotDoを記録するだけでなく、例えば腹筋などの回数を記録することもできます。
■支出管理
支出管理 1.11(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 2.9 MB)
販売元: SHIBUYA Masanori - MASANORI SHIBUYA
リリース日: 2009/11/19

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






とてもシンプルな家計簿アプリ。でも、機能は充実しています。
カテゴリの編集や予算の作成はもちろん。タグを付けることも、テンプレートを作ることもできます。
また、GoogleDocsとの連携が可能で、データのエクスポートができるのが嬉しい。エクセルでまとまるので、パソコンで家計簿をつけている人にも便利なアプリです。
■GalapaBR
GalapaBrowser 1.7.2(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 3 MB)
販売元: marge co., ltd. - marge co., ltd.
リリース日: 2010/11/19

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:





いわゆるガラケー向けのウェブサイトを閲覧できるアプリ。たまに必要になるのですよね。
■SleepCycle
Sleep Cycle alarm clock 3.0.1(¥85)

現在の価格: ¥85(サイズ: 7 MB)
販売元: Maciek Drejak Labs - Maciek Drejak Labs
リリース日: 2009/07/23

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






枕の下にしのばせておくことで、自分の眠りの周期を感知。そして、眠りの浅くなったタイミングでアラームを鳴らしてくれます。
こうすることで、自然な目覚めを演出してくれる。気持ちのいい目覚めを得ることができますよ。また、睡眠時間や眠りの深浅も記録として残るので、睡眠のログを取る意味でも便利です。
■Count It
いつだっけメモ Count It ! 2.2.1(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 2.9 MB)
販売元: Goodia Inc. - Goodia Inc.
リリース日: 2011/06/15

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






「今日から数えて、あの日まで後何日あるか」とか「あの日から数えて、今日は何日目だろうか」というのを表示してくれるアプリ。
記念日などを忘れたくない方へ。地味に、自分が生まれた日から数えておくと面白いです。
■netprint
netprint 2.2.0(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 1.6 MB)
販売元: Fuji Xerox Co., Ltd. - Fuji Xerox Co., Ltd.
リリース日: 2010/06/07

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:





iPhoneの写真をセブンイレブンで印刷するために必要なアプリ。他にもワードなどのファイルも印刷できるので、重宝します。
■Due
Due 〜 リマインダー、タイマー、アラーム 1.8.3(¥450)

現在の価格: ¥450(サイズ: 22.4 MB)
販売元: Phocus LLP - Phocus LLP
リリース日: 2010/09/15


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







リマインダーアプリです。
設定したリマインダーを10分引き伸ばしたり、過去の履歴を再利用できたりと、iPhoneの純正にない機能が多いです。
また、かなりしつこくリマインドしてくるので、やり忘れを防いでくれますよ。
■Shazam
Shazam 5.0.2(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 6.1 MB)
販売元: Shazam Entertainment Ltd. - Shazam Entertainment Limited
リリース日: 2008/07/11

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:






周辺の音楽をヒアリングして、その曲がなにかを検索してくれるアプリ。喫茶店で気になったBGMを確認できるので重宝しています。
■SHOUTcast
SHOUTcast Radio 1.4.2(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 12.1 MB)
販売元: AOL Inc. - AOL Inc.
リリース日: 2008/12/31

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






海外の音楽ラジオ番組を聞けるアプリ。その数が多く、自分の好みにあった局を見つけられることでしょう。
iPodに入れている曲に飽きてしまったときに、室内のBGMとして利用していたりします。
■英辞郎 on the WEB
英辞郎 on the WEB for iPhone(アルク) 1.2.8(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 1.8 MB)
販売元: ALC PRESS, INC. - ALC PRESS INC.
リリース日: 2010/04/09

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






無料で使える英和・和英辞書。
前方一致だけでなく、例文中のキーワードも検索可能。アルクが作成しているとあって、信頼度も高い。オンライン上でしか使えないのが難点ですが、概ね満足しています。
■excite翻訳
エキサイト英語翻訳 1.1.6(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 4.5 MB)
販売元: Excite Japan Co.,Ltd. - Excite Japan Co.,Ltd.
リリース日: 2010/04/02

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:





日本語での文章を英語に訳すことで有名なexcite翻訳のiPhoneアプリ版。
使用頻度はそこまで高くありませんが、いざと言うときに必要となるので、念のためインストール中。
■Textforce
Textforce - Dropbox text editing 2.7.1(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 1.8 MB)
販売元: yyutaka - Yutaka Yagiura
リリース日: 2010/10/23


現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






Dropboxと連携が取れるテキスト入力アプリ。今はEvernoteですが、以前はスキマ時間にブログを書くうえで活用していました。
よく言えばシンプルでスピーディー。悪く言えば味気ないデザインって感じですね。
■ロケーション系のアプリ
■tenki.jp
tenki.jp 1.4.2(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 2.6 MB)
販売元: 一般財団法人 日本気象協会 - Japan Weather Association
リリース日: 2011/05/15

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:





天気予報アプリです。
一番の特徴は、バッチに降水確率が表示される点。いちいちアプリを起動せずとも確認できるのがとても嬉しいですね。
■MapFan
MapFan for iPhone 1.6(¥2,300)

現在の価格: ¥2,300(サイズ: 1,609.4 MB)
販売元: INCREMENT P CORPORATION - INCREMENT P CORPORATION
リリース日: 2010/03/09


現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






iPhoneで使えるカーナビアプリ。
私事ですが、実家の車にはカーナビがついていないので、とても重宝しています。音声での案内があるので、脇見運転もせずに済みます。
使用する際は、安全運転で。
■駅.Locky
駅.Locky (カウントダウン型時刻表) 2.51(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 1.1 MB)
販売元: Ubigraph Inc. - Ubigraph Inc.
リリース日: 2009/10/24

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






次の電車が来るまで、あと何分?これをパッと確認できるアプリ。
朝の通勤などに大活躍のアプリです。予め路線を登録しておくことで、オフラインでも使用ができますよ。
■ロケスマ
ロケスマ 1.2(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 0.5 MB)
販売元: Digital Advantage Corp. - Digital Advantage Corp.
リリース日: 2012/02/07

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







ネット上に数多く存在するGoogleマップの公開マイプレイス。それをインストールすることができるアプリです。
電源カフェや天体観測スポットなど、かなりの数にGoogleマップをダウンロードできるので、これ一本あると地図がとても充実します。
詳しくは以下の記事もご参考に。
Googleマップを利用した拡張性のあるマップアプリ「ロケスマ」が、かなり便利でビックリした。 / あなたのスイッチを押すブログ
■Y!ロコ乗換
乗換案内 Yahoo!ロコ 2.0.3(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 4.1 MB)
販売元: Yahoo Japan Corp. - Yahoo Japan Corporation
リリース日: 2008/09/24

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:





Yahoo!の乗換案内を利用できるアプリ。
無料なのに高機能。経路検索をしたあとに、次の電車をサクっと検索できるのが地味に嬉しい。
■東京バス案内
東京都内乗合バス・ルートあんない 1.0.1(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 5 MB)
販売元: dksouken.co.ltd. - dksouken.co.ltd.
リリース日: 2011/05/23

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






東京にあるバス停を表示してくれるアプリ。
そのバス停に停まるバスの系列や、その行き先の表示。現在地を検索して、最寄りのバス停を検索。2地点での経路検索。
バスに関する機能が盛りだくさんで、超便利です。関西版もあればいいのにと思う今日この頃。
■Cafe Holic
CAFE HOLIC 1.3(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 2.1 MB)
販売元: Alike Co.,Ltd. - Alike Co.,Ltd.
リリース日: 2011/09/10

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






近場にあるカフェを検索してくれるアプリ。チェーン店だけでなく、かなりローカルなカフェまで検索してくれるので、外出先で困ったときに使用しています。
■ぐるなび
ぐるなび 4.2.0(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 6 MB)
販売元: Gurunavi, Inc. - Gurunavi, Inc.
リリース日: 2009/04/16

現在のバージョンの評価:

全てのバージョンの評価:





ぐるなびの純正アプリです。
■HotPepper
ホットペッパー グルメ -お得なクーポン&飲食店検索- 2.0.0(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 8.8 MB)
販売元: リクルート - RECRUIT CO.,LTD.
リリース日: 2008/09/06

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:





HotPepperの純正アプリです。クーポンにももちろん対応していますので、飲み会のお供に。
■食べログ
食べログ 4.2.2(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 3.7 MB)
販売元: Kakaku.com, Inc. - Kakaku.com, Inc.
リリース日: 2008/09/01

現在のバージョンの評価:


全てのバージョンの評価:




食べログの純正アプリです。ぐるなび・HotPepperと合わせて、外出先でのレストラン検索に使っています。
■情報収集に役立つアプリ
■Reeder
Reeder 2.5.4(¥250)

現在の価格: ¥250(サイズ: 4 MB)
販売元: Silvio Rizzi - Silvio Rizzi
リリース日: 2009/09/24

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






Googleリーダーと連携するRSS購読アプリ。
記事にスターを付けていく作業が、かなり楽チンなので愛用中。記事のタイトルを左にサクっとスライドさせるだけですからね。
RSSの購読スタイル「とりあえずスターをつけて、あとでゆっくり読む」という方にオススメ。
■はてブPocket
はてブポケット v1.34(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 1.8 MB)
販売元: AppBank - theM LLC
リリース日: 2009/04/05

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:





はてブのホットエントリーを読むときに使います。特にこのアプリだと、はてブが50ぐらいの記事を読めるのが嬉しい。
単なる超人気エントリーだけでなく、これから人気になりそうな記事を読めるので重宝しています。
■MT2 FREE
2chまとめサイトビューア - MT2 FREE 2.6(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 2.3 MB)
販売元: Trysail Inc. - Trysail Inc.
リリース日: 2010/12/14

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






2chまとめサイトビューアです。情報収集のために、たまに使ってます。
有料・無料とわず色んなビューアアプリがでてますが、このアプリが比較的見やすくていいかなぁと思っています。動作もそれなり素早いし。
■買い物のサポートをするアプリ
■Amazon
Amazon モバイル 1.8.1(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 5.1 MB)
販売元: AMZN Mobile LLC - AMZN Mobile LLC
リリース日: 2010/06/02

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:





Amazonでの買い物はコチラ。アカウントで管理されるので、パソコンで登録した「ほしい物リスト」や「カート」の内容が反映されます。
■お買い得.net
お買い得.net (amazon、楽天、Yahoo! ショッピング から最安値を調べるバーコード検索機能付きモバイルアプリ) 1.2.2(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 1.3 MB)
販売元: hidaken - Kenichiro Hidaka
リリース日: 2011/06/28

現在のバージョンの評価:



全てのバージョンの評価:






商品の最安値をAmazon・楽天・Yahoo!で一括検索してくれるアプリです。バーコードでの検索なんかもできます。
何か買い物をするときは、とりあえず起動していますね。持っておくと、外出先での買い物に役立ちます。
■あとがき
いかがだったでしょうか。
私も、いろんなアプリを入れては消しての繰り返しで、今はこんな感じで落ち着いています。
ですが、今でも日々多くのアプリがリリースされているのが現状。その都度、私もいろいろご紹介していこうとは思います。
それでは、ありがとうございました。
from your @bamka_t
■関連記事
私が愛用している無料Macアプリ27選。無料でもここまでできると知ってほしい。 / あなたのスイッチを押すブログ
Evernote関連のiPhoneアプリを26個まとめました。あなたのお気に入りはどれ? / あなたのスイッチを押すブログ
iPhoneでイライラしたくない人へ。最速を求めた17の設定・Tips・アプリの活用術。 / あなたのスイッチを押すブログ
私が愛用している無料Macアプリ27選。無料でもここまでできると知ってほしい。
2012.05/20 (Sun)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka
【読了時間:約8分】
どうも、bamka_tです。
MacBook Airを使って長く、結構アプリも溜まってきました。
そこで、私が愛用しているアプリをまとめて紹介しようと思います。
私は結構貧乏性で、有料アプリでも即決はせず、まずは無料アプリで似たようなものがないか探してしまいます。
ですから自ずと、私のアプリは無料がメイン。もちろん有料もいくつかあるのですが、今回はその無料アプリに絞ってお話しようと思います。
全部で27個。張り切っていきましょう。
■ウェブブラウザ
1.Google Chrome

(Photo: [http://www.flickr.com/photos/lupin71/6438625087/{Chrome Sorpassa Firefox a Livello Globale Per la Prima Volta [Grafico] By Promo Blog}])
ダウンロードページ
ウェブブラウザはGoogleChrome一本。
以前はFirefoxを利用したりもしてましたが、スピードを求めた結果、Chromeに落ち着きました。
最近ではアドオンも充実してきて、不便を感じることもほとんどありません。
■仕事に役立つ系
2.Evernote
Evernote 3.1.0(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 22.5 MB)
販売元: Evernote - Evernote
リリース日: 2010/12/30

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







みんな大好きEvernote。
ネット上に保存できるメモサービスとして大活躍です。ライフログやウェブクリップなど、なんでもかんでもを保存しておくための、私の第二の記憶保管庫です。
Evernote系のエントリーも数多く書いていますので、参考にしてみてください。
Evernote / あなたのスイッチを押すブログ
3.Dropbox

ダウンロードページ
こちらも、ネット上に保存できる保管庫として大活躍中。必要なものを必要なときに引き出せるのは、やはり便利ですね。
グループで活動するときなんかも、ファイルを共有して使えるので重宝しています。
また、DropboxAltというツールを使って、複数のDropboxアカウントをMac上で管理しています。詳しいやり方は以下を参考にしてみてください。
Dropboxを複数アカウントで同時起動する方法(とそのためのアプリ) - メモてきなあれと,日記てきなあれ.
4.OpenOffice

ダウンロードページ
ワード・エクセル・パワーポイントなど、Officeが詰まったアプリです。
純正との互換性などの問題はありますが、私は概ね満足しています。資料のカンタンな閲覧と編集はできますので、とりあえず困っていません。
他のOffice関連のアプリが高いのでね。まだこの無料アプリから脱却できていないのです。
5.NovaMind Free
NovaMind 5 Free Edition 5.2.17(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 26.6 MB)
販売元: NovaMind Software - NMS Global Pty Ltd T/A NovaMind Software
リリース日: 2012/03/20

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:






マインドマップ系のアプリ。無料の中でもデザインと操作性がよく、使い勝手がいいので利用しています。
機能も幅広く、有料アカウントさえ取ればかなり色んなことができます。私はビンボーなので無料アカウントで使い続けていますが。
6.MindNode Free
MindNode (free) 1.7.4(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 1.9 MB)
販売元: IdeasOnCanvas GmbH - IdeasOnCanvas GmbH
リリース日: 2010/12/31

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







こちらも無料のマインドマップ系アプリ。こっちの方が、割とシンプルな印象です。
その代わり、かなりサクサク動く感じはあります。
マインドマップ特有の "書いていて楽しくなる快感" は得られませんが、サクッと頭の中を整理したい時なんかには便利です。
■コミュニケーション系
7.Sparrow Lite
Sparrow Lite 1.6(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 10.8 MB)
販売元: Sparrow - Sparrow SARL
リリース日: 2011/02/25

現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価:







メールの管理はコレ一本。iPhoneのアカウントも、GMailも、これ一本あれば足りるという便利さ。
有料版のアプリもありますが、無料でも機能充分。広告が少し入りますが、特に気になるほどでもないので無料のまま愛用しています。
8.Skype

ダウンロードページ
Skypeユーザー同士で、チャットや無料通話ができます。特にMacでは、テキストでのメッセージやチャットのやり取りがメインです。
でも、このテキストでのチャットが実はかなりイイです。グループでのミーティングなどには、ログも残るので最適だと言えます。
9.Echofon Lite
Echofon Lite for Twitter 1.5.8(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 2.2 MB)
販売元: naan studio, Inc. - naan studio, Inc.
リリース日: 2011/01/07

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







Twitterクライアントです。有料アプリもありますが、私は無料版を愛用中。
他にもTwitterアプリもいろいろありますが、省スペースで使えてショートカットが充実しているので便利しています。動きもサクサクですし。
無料ですが、特に不便はないですね。公式リツイート、引用、スターなど基本的な機能がそろっているので問題は特にないです。
■画像系
10.Skitch
Skitch 1.0.10(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 5.4 MB)
販売元: Skitch - Skitch Inc
リリース日: 2011/04/09

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:







手軽に画像の編集ができるので、ブログに使う画像の編集に重宝しています。
画像のサイズを変えたり、画像にコメントや矢印を追加したり。また、できあがった画像をドラッグ&ドロップで保存できるのも地味に嬉しい。
11.ToyViewer
ToyViewer 5.1.2(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 6.3 MB)
販売元: Takeshi Ogihara - Takeshi Ogihara
リリース日: 2011/01/26

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:





画像にモザイクを入れたいときにのみ使用。それ以外の使い方はあまりありませんが、Skitchでモザイク機能がないので愛用中。
12.SocialFolders

ダウンロードページ
Facebook・Instagram・Twitterにアップロードした画像を、自動でパソコンにダウンロードしてくれるアプリ。
コレのおかげで、撮った写真の保存先に迷うことはありません。特に保存先を気にしなくてもローカルに保存してくれるので、あとはそれをPicasaなどにまとめて送ればOK。
■テキスト入力サポート系
13.Mou

ダウンロードページ
無料で使えるテキスト入力アプリです。特徴はなんといっても、HTMLを反映したリアルタイムプレビューですね。
左側にテキストを入力すると、右側にはHTMLを反映させたレイアウトが表示されます。ブログを書きながら、その出来映えを確認できるのが嬉しい。
14.ClipMenu

ダウンロードページ
クリップボードの拡張アプリ。
コピーしたテキストを、ほぼ無制限に保存していけます。保存する数の設定も可能だし、ペーストするテキストを選ぶためのショートカットも充実。
無料とは思えないほどの機能で、ブログの作成なんかでは大活躍。
15.DashExpander
DashExpander 1.6.1(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 3.3 MB)
販売元: Kapeli - Bogdan Popescu
リリース日: 2011/09/11

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







このブログでも何度がご紹介している、スニペットアプリ。
設定しておいた文字列を入力すると、それに対応したテキストを出力してくれます。「,sgn」と入力すると「from your @bamka_t」と出力してくれるように。
無料で使えるのに、メチャクチャ高機能。是非とも入れておいて損はないです。詳しい解説は、以下の記事も参考にしてみてください。
無料のスニペットアプリ「DashExpander」が高機能でスゴい。有料品に手が出せなかった方には朗報です。 / あなたのスイッチを押すブログ
16.ATOKPad
ATOK Pad 2.0.0(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 1.9 MB)
販売元: JUSTSYSTEMS CORPORATION - JustSystems Corporation
リリース日: 2011/09/09

現在のバージョンの評価:




全てのバージョンの評価:






optionキーを二回押すだけで、どんな時でも表示されるメモアプリ。
Evernoteとの同期もできるので、パソコンでの作業中に使うメモとしては最高です。
17.OmmWriter


ダウンロードページ
タイピングの効果音とBGMが心地いい、テキスト入力アプリです。
やわらかなBGMと共に流れる、キレイなタイピング音。これらが合わさって、文章を書くのがとても楽しくなる。そんなアプリです。
なお、AppStoreには有料しかありませんが、ウェブからなら無料版をダウンロードすることができます。
■システム管理・メンテナンス系
18.OnyX

ダウンロードページ
パソコン内部にある、ログやキャッシュを綺麗にしてくれるメンテナンスアプリ。
パソコンの中は、ワケのわからない不必要なファイルが溜っていきます。これを放っておくと、ドンドンとHDDを圧迫してしまう。
それを解消してくれるのが、このアプリ。ポチっとワンタッチでパソコンをクリーンアップしてくれます。定期的に使用して、Macのメンテナンスをするようにしています。
19.Magican

ダウンロードページ
こちらもMacのメンテナンス系アプリ。
OnyXと、できることは同じような感じです。ですが、こちらの方がデザイン的に綺麗だし、日本語に対応しているので使いやすい。
キャッシュの削除だけでなく、パソコン内にある重複したファイルを削除したり、使ってない言語を消したりもしてくれます。
また、ステータスバーに常駐してメモリの解放ができたり、パソコン内のあらゆるデータを閲覧できたりと、何かと至れり尽くせりのアプリ。Macユーザーには必須のアプリと言えますね。
20.GrandPerspective

ダウンロードページ
パソコンの内部にあるファイルで、どのデータがどれだけパソコンを圧迫しているか。それを可視化してくれるアプリです。
パソコンの容量がいっぱいになってきたときにこのアプリを起動して、容量の大きいファイルから削除しています。これで、パソコンのファイル整理もかなり楽になりました。
21.QaLL
QaLL 2.1.0(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 0.6 MB)
販売元: sekn - Nobuatsu Sekine
リリース日: 2011/11/21

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







ワンタッチで、起動しているアプリケーションをすべて終了してくれるアプリ。
ショートカットを自分で設定できる上に、終了させないアプリの指定もできます。
アプリをいっぱい開きがちな人には便利なアプリです。詳しくは以下の記事も参照してみてください。
MacBookAirユーザーに嬉しい。指定したものを残して、ワンタッチですべてのアプリを終了する「QaLL」が素晴らしく便利。 / あなたのスイッチを押すブログ
22.FreeRAM Booster
FreeRAM Booster 1.0.2(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 0.4 MB)
販売元: TweakNow - Priyo Hutomo
リリース日: 2012/01/31

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







いわゆるメモリ解放アプリ。
ステータスバーに残りの空きメモリを表示してくれて、一定量まで減ると自動的にメモリ解放を始めてくれる。とても重宝します。
■ユーティリティー系
23.AppCleaner

ダウンロードページ
アプリの削除をするとき、関連ファイルを見つけて完璧に削除してくれるアプリ。
アプリのアイコンをドラッグ&ドロップするだけで、パソコンから完全に消し去ってくれます。
アプリをゴミ箱に放りこんでも、残ってしまうファイルなんかがある。なので、アプリの削除はAppCleanerを利用すると手軽で完璧です。
24.Alfred
Alfred 1.2(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 1.9 MB)
販売元: Running with Crayons Ltd - Running with Crayons Ltd
リリース日: 2010/12/30

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:







ランチャーアプリです。
Dockからアプリを選択するより、ショートカットからAlfredを起動してアプリ名を入力したほうが速いケースは意外と多い。
また、Googleでの検索などもAlfredを利用すれば、いちいちアプリを起動する必要がありません。作業のスピードアップのお供にぜひ。
詳細は以下のエントリーも参考にしてみてください。
Macのランチャーアプリ「Alfred」の便利さに、今さらながら気がついた。 / あなたのスイッチを押すブログ
25.BetterTouchTool

ダウンロードページ
トラックパッドのアクションやキーボードショートカット、マジックマウスのアクションを自分でカスタマイズできるアプリ。
特にトラックパッドのアクションを自分でカスタマイズできるのはスゴい。Macを最大限に活用するためには必須のアプリです。
26.KeyboardCleanTool

ダウンロードページ
このアプリを起動して、クリーンモードというボタンを押します。すると、もう一度このボタンを押さない限りは、キーボードでの操作を受け付けなくなります。
さて、これの何が便利かというと、キーボードの掃除。
変なキーを押してご作動したり、電源ボタンを押して誤ってPCが落ちることもありません。ちょっとした掃除のお共にどうぞ。
27.CLCL Lite
CLCL Lite 1.1.1(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 0.2 MB)
販売元: Genji - MASAAKI MIZUMOTO
リリース日: 2012/01/18

現在のバージョンの評価:





全てのバージョンの評価:





commandキーやoptionキーをダブルタップすることで、なにかアプリを1つ起動してくれる。そんな設定ができるアプリです。
私はこれでシステム環境設定を開くように設定しています。素早く起動したいアプリがあれば、ぜひ利用してみてください。
■あとがき
どうでしたでしょうか。無料でも、意外といけるものでしょう?
私が貧乏性なのか、Macの有料アプリにはなかなか手が出なかったりするのです。
そういう時に、いろんなところから探してきた積み重ねです。少しでもお役に立てば嬉しいですね。
それでは。
from your @bamka_t
■関連エントリー
◇Macでブログを書くうえで欠かせない3つのテキスト入力補助アプリ。しかも全部無料です。 / あなたのスイッチを押すブログ
◇iPhoneでイライラしたくない人へ。最速を求めた17の設定・Tips・アプリの活用術。 / あなたのスイッチを押すブログ
◇【iPhone】アプリを1画面に集約。すべてのアプリに2タップ以内でアクセスできるのは便利だ。 / あなたのスイッチを押すブログ
