旧:あなたのスイッチを押すブログ
HOME » Mac » Entry
文書の作成効率が大幅にアップするショートカット。Macで文章を書く人へ。
2011.10/29 (Sat)
重要なお知らせ
-
ブログ移転のお知らせ!
▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!!
http://bamka.info
▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!!
http://feeds.feedburner.com/bamka

・・・知りませんでした。文章作成だけでもこれだけショートカットがあったとは。
これを知ったその日から、Macでの文章作成の効率が劇的に捗るようになったのですよ。
今日はそんなショートカットをご紹介。画像にもまとめましたので、ぜひとも活用してくださいませー。
分かりやすいように、機能を示す簡単な記号を画像にも書き込みましたので、覚えやすいんじゃないかなぁと思います。
見やすい一覧は、こちらのGoogle Docsからどうぞ!
■Controlキーを使ったショートカット
◇カーソルの移動・・・図中の青色
F 1文字進む
B 1文字戻る
P 1行上に移動
N 1行下に移動
A 現在の行/段落の先頭に移動
E 現在の行/段落の末尾に移動
V 1つ下のページに移動する
◇文字の削除・・・図中の紫色
H カーソルの左側の文字を削除
D カーソルの右側の文字を削除
K カーソルの右側の文字から行/段落の末尾までを削除
Y Ctrl+Kで削除した文字をペースト
◇その他・・・図中の黄色
T カーソルの左側の文字と右側の文字を置換
L カーソル/選択部分を表示領域の中央にする
O カーソルの後ろに 1 行挿入
本当にこれだけ。これだけで作業の効率が全然違います。
始めのうちは覚えるのが難しいかと思いますが、それもすぐ慣れますよ。まずかカンペとして画像を保存して、使い慣れていきましょう。
ショートカットを覚えるのも、Macの楽しみのひとつですよねー。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
もしこの記事を気に入っていただけたら、シェアをして頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト

Re: 深謝。
こちらこそ、お役にたててホントによかったです!!
知ると知らないじゃ全然違いますもんね。
私もこれを知ったときはメチャ感動した覚えがあります。
またいろいろ紹介していきますので、よかったらまたいらしてください♪
> まさに今、欲しかったドンピシャの記事で感謝+感動してます。
> 最近買い替えになった新しいMacはテンキー部分のないキーボードなので、PNFBあたりがとても助かります。
> 試してみると+altで数文字ずつジャンプしますし、今日から便利で快適。ワクワクです。
> Evernoteの記事を読みにきて、思わぬお宝拾っちゃいました。
> もちろんEvernoteの方も楽しくてためになりました!ありがとうございます♪- Comment by: bamka_t
| 2011年 11月01日 |